トップページスタッフブログ > 面白雑学

2014年01月08日

身から出た錆(さび)

普通に使っている諺(ことわざ)の1つに身から出た錆(さび)
というのがありますが・・・。

身というのは体ですよねぇ~ 身体から錆(さび)!?いったい
どういう事なのか?

詳しくはてぃ~だブログ『トリム営業マン☆玉ちゃんのecoひいき』
をご覧ください!
http://trim.ti-da.net/e5789578.html
日本刀

2014年01月07日

恋心スイッチ 

メダカのメスはずっとそばにいたオスを記憶し性的パートナーに選ぶハート
そんなメダカの「恋ごころのスイッチ」ハートの働きを東京大学
の研究グループが発見したそうです電球
%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%84%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88.jpg
『お見合い』(しばらく水槽でガラス越しに合わせる)をすると、メスの脳
内で大型の神経細胞の電気的活動が活発に働く事が確認された事でキョロキョロ
この働きを「恋ごころスイッチ」と名づ
けたそうです・・・。

人間にも同じような働きがあれば『恋に落ちる仕組み』も分か
るかもしれない・・・そうですハート

もし分かれば凄い事ですよね~!!
でも『恋のスイッチ』を入れる方法は別の所にあって欲しいと願いますキラキラ 

てぃ~だブログ『トリム営業マン☆玉ちゃんのecoひいき』もご覧ください!
http://trim.ti-da.net/

2014年01月06日

午年(うまどし)諺(ことわざ)

2014年は午年ですね! という事で午年に関する諺を集めてみました!!
c_an_big009.jpg

という事で・・・。

詳しい内容『トリム営業マン☆玉ちゃんのecoひいき』を覗いてみてくださいね
http://trim.ti-da.net/e5749324.html

2013年04月24日

サンジョルディの日

過ぎちゃった~! 実は昨日4月23日は【サン・ジョルディ】の日

以前にもブログでお伝えした記念日なのですが、日本人には無い感覚

というか・・・。 素敵な記念日なのでご紹介を!!

【サン・ジョルディ】とはスペインの〔カタルーニャ〕地方に伝わる

伝説で、悪獣の生贄(いけにえ)として囚われた王女を救った伝説の

騎士の事だそうです。

4月23日は、その騎士が殉教した日で、その【サン・ジョルディ】

を愛の守護聖人を称える日として制定されました。

その日の習慣として男性は女性に『赤いバラの花』を、そして女性

は男性に『本』を贈り合って、お互いに愛する気持ちを伝えようと

言うものが現在でも残っているそうです。

%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%97%A5.jpg

また、この日は本の良さを再認識し親近感を育むことを目的として

世界『本』の日としても制定されていて、日本などでもPR活動が

行われているそうであります。

何れにしても、お互いの愛情表現と言う意味では、我々日本人は

とても表現に乏しい所があると思いますが、こうした日を利用して

愛の表現をする事も時には必要ではないでしょうか?

思いつきで、突然バラなんかを買って家に帰り、何で??と聞く、

恋人や妻に対して、『サン・ジョルディ』の日って知ってる??

何て言ってウンチクを語ると、少しだけかっこいいかも知れません

ね!


2013年04月17日

コン コン

久しく雑学ネタをやっていなかったので今日は雑学ネタで

いきたいと思います。

社内や営業先などドアをコンコン!とたたく機会がたまに

あるはずです。

ところで正しいノックの回数などがあるのか?

と調べてみたところ あるんですね~これが・・・。

nottku.jpg

2回はトイレノック

3回は親しい間柄でおこなうノック

4回が正式ノック

だそうです。

でも専門家によると3回が無難だとか!

あまり気にしていなかった部分なのでこういう事を知ると

勉強になりますね~!

私が思うにノックの回数はともかく 一番大切なのはその

たたき方ではないでしょうか?

意味を理解し3回たたいたとしても 雑にドン!ドン!ドン!

とやられると気分が良いものではありませんよね。

どんな場面であっても まず相手の事を思いやる事が最良の

マナーと心したいものでございます。

2012年08月30日

沖縄人の県民性

テレビでもたまに目にする県民ショ-的な番組。その土地に

しかない物や習慣など同じ日本でも面白いですよね~!

インターネットで色々検索してみると都道府県別の性格など

色々なホームページがあり結構知っていると色々と商売にも

使えるかも知れない!なんて思いながら見ています。

そんなこんなで私の地元沖縄の人はどんな性格の人が多いの

か?書かれている内容をご紹介したいと思います。

『沖縄の人は地域の連帯意識が強く、人間関係の結びつきが

とても強い。結婚披露宴の出席者の数は全国一で300百名

~400百名。

県民意識も強い為、本土で就職しても1Uターンする人も多

い! 男性の場合は人見知りが多いので初対面で判断しては

いけない。

見栄をはらない楽天的でおとなしい人が多いが、内面は情熱

的。お金にも無頓着。

沖縄の女性は彫の深い美人が多い。男性がだらしないのに対

して女性が一生懸命に働き支えてきた伝統から、頑張り屋が

多く、おおらかな性格。 楽天家が多く全国一の長寿。』

だそうです。

さて沖縄県民のみな様 あたっているでしょうか?

私が思うに殆ど否定できない感がありますが如何でしょうか?
%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg

『県民性ワールドHPを参考にさせて頂きました』


2012年08月11日

私のブログには珍しい1文字のタイトル!!今日のテーマは

【色】ですが、信号機について話題です。

さて普段何気なく見ている信号機!!ですが、質問!!

信号機の色は左から【赤】【黄】【青】??

それとも左から【青】【黄】【赤】と急に質問されると殆ど

の人は『あれっ!』『どっちだったっけ??』と考えてしま

います。

それだけ人間の記憶と言うものはいい加減です。

正解は『青』『黄』『赤』!!!

当たっていましたか?????

でも何故この三色なのか? なんて意味も考えた事あります?

ちゃんと意味もあって 色の効果も考えて作られているそうで

す。

【赤色】は一番遠くから見える色でドキドキさせたり、緊張さ

せたりする効果もあるという事で注意を促す為に使われていま

す。

黄色は雨や霧の中でも一番良く見える色で人間の本能を刺激し

て、危険を感じさせる色だそうです。だから幼稚園児の帽子や

レインコートなどにも使われてるとの事。

考えて見れば工事現場も黄色が多いのはその為なのでしょうか?

これらの色とは対照的に青は、おだやかな色。気持ちを落ち着

かせ、安定させる効果があり、【赤】の次に遠くから見える色

だとか・・・。
ECN018.jpg

ふだん何気なく見ているものでも意外とちゃんと見ていなかっ

たり、意味を知らないなんてものもたくさんありますね。

似た様な事で一度100円玉を想像して、紙に100円玉の大

きさの円を書いて見て下さい。

そして書いた後にその円と100円玉の大きさを比べてみて下

さい。

その円の大きさが小さければ、価値を感じていない!

大きければ十分に大きさを感じている!!という事らしいです

よ!


2012年08月04日

ファー!!!

ファ-!! と言えばゴルフでOBゾーンに打ち込みそうに

なった時にかける掛け声ですが・・・。

ふと何故『ファー!』何だろう??と思った事はありませ

んか?

そんな事が妙に引っかかり 調べてみると!

出所はなんと英国陸軍が戦闘中などに使っていたことば

『Beware before!! 』(ビウェア・ビフォア!』と言う

言葉からきているそうです。

『 Beware before!! 』とは銃撃などで前のヤツ気をつけ

ろ!!という意味で、こういう緊迫した場面で一分一秒が

命取りになる中で長い言葉がネックに・・・。
c_sp_ind005.jpg

そこでFore(フォア―)に短縮されたという事です。

それにしても『ファー』でもなく『フォアー』だったとは

調べて見て初めて気づく事ってありますね!!

普段から何気なく使っている言葉で、調べてみると意外に

面白い言葉ってたくさんあるかもね!

色んな事に興味を持つっていうのも大切ですね~!

2012年05月11日

色残像

色残像という言葉をご存知でしょうか?そしてその

色残像を利用した物とは・・・。

普段のお医者様のユニフォームは殆ど白だと思いま

すが、よくテレビドラマなどで手術室に入る時にお

医者様は手術着(青)に着替えて手術を行う場面を

目にしたことがあるでしょう。。。

では、何故手術着は青なのか?なんて考えた事はあ

りますか? えっ~!意味なんてないんじゃぁ?

と思いますよね! ところがどっこい!!!

わざわざ青の手術着に着替えるには大きな意味が隠

されていたのです。
%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%BB%E7%A6%8F%E7%A5%8901.jpg

その答えが【色残像】という事なのです。

さてどういう事なのか??


【色残像】とは・・・同じ色ばかりを見ていると網

膜が疲れ、反対の色が目に浮かんで来るという現象

だそうです。

むか~しの手術室は壁の色も白で『手術中に青緑色

のしみが見える』と多くの医者が訴えた事がきっか

けとなり、専門家に調べてもらった所、手術中に血

液の(赤色)ばかりを見ている事で赤の反対色の青

緑の残像が白い壁に映ったと言う事がわかったそう

です。
%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%BB%E7%A6%8F%E7%A5%8909.jpg

この事を参考にしたうえで現在の様に手術室と手術

着は青緑色になったと言う事でした。

手術着が何故【青緑色】なのか?と言う事なんて考

えたこともないのですが、そこには重要な意味があ

ったのです。

身の回りにも 当たり前のように存在している物を

、何故??どうして??

と言う子供の様な好奇心を持てば新たな物の発見が

あるかも知れませんね~!

2012年05月10日

母の日

5月の第2週目の日曜日は【母の日】!今年は5月13日

(日曜日)になっていますが・・・。

皆さんは日頃の感謝をどういう風に伝えていますか?
%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg

完全に定着している行事の一つ【母の日】はどこから始ま

ったのでしょうか? 母の日の由来には諸説あるようです

が現在の形になったのはアメリカから来たものだと言われ

ているようです。

20世紀最初の頃の アメリカ ・・・・・。1900年代

のアメリカヴァージニア州での出来事。。。。。

1905年5月9日アンナ・ジャービスという人の母親が

亡くなりました。

やがて彼女は【亡くなった母を追悼したい】という想いか

ら1908年5月10日フィラデルフィアの教会で白いカ

ーネーションを配った事がアメリカで初めて行われた【母

の日】の起源になっているようです。
%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg

この風習がアメリカのほとんどの州に広まり1914年

その時のアメリカ大統領だったウィルソンが5月の第二日

曜日を母の日と制定したそうです。

日本で初めての母の日を祝う行事が行われたのは明治の末

頃の事で1915年(大正4年)に教会で祝われ始め、徐

々に一般に広まっていったと伝えられています。

昭和の初めごろは当時の皇后の誕生日にあわせ3月6日を

【母の日】としていたそうです。

現在のようになったのは、戦後しばらくしてからだと言わ

れています。

また、現在のように一般に広く知れ渡ったのは1937年

(昭和12年)森永製菓が告知を始めた事がきっかけだとか・・・。
%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg

色々なエピソードから【母の日】が定められている様ですが

その日だけ親孝行するのでは全く意味がありませんよね~!

普段から親孝行する事がやはり1番だと思います。

カーネーションの花ことば
白いカーネーション・・・・・・私の愛は生き続けています。
赤いカーネーション・・・・・・母への愛情

あ~でも何時も思いますがホント父の日は可哀そうですね!

2012年04月13日

宇宙飛行の日

4月12日と言うのが【世界宇宙飛行の日】という

事を知っている人は少ないと思います。

1961(昭和36)年、世界初の有人宇宙衛星・

ソ連のボストーク1号が打ち上げに成功したのが

この日という事だそうで、ガガーリン宇宙飛行士は

『地球は青く、・・・この世の物とは思われないほ

どの美しさだった」と表現したそうです。

その事を記念して【世界宇宙旅行の日】という事な

のですが、人類発飛行から半世紀(51年)が経過

した今、特定の方だけが行ける宇宙だったのが一般

の方が旅行できる時代に現実味を帯びてきました。

2012年 運行開始予定という事で、今年の年末には

実現しそうなのです。

★出発地 米国ニューメキシコ州
   ヴァージンギャラクティック社宇宙旅行基地

★参加料金 おひとり20万USドル 売り出し当時は
 日本円で2000万円だったが現在円高の影響で
 約1500万円とお買い得だそうです。

※料金には、3日間の訓練プログラム参加費用と、
宇宙旅行フライトの費用が含まれています。

何とすでに世界中から450人以上(うち、日本人
は16人)が申し込んでいるそうです。
%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F%E5%9C%B0%E7%90%83.jpg

飛行プランでは全2時間で4分間の無重力体験も含

まれており、高いのか?安いのか?

サラリーマンにとっては手が出ない金額ですが、宇

宙まで行けて、1500万円というのは安いような

気がします。

この事に関して色々と調べたサイトがあって、一番

最初に行われた【世界旅行】の料金というのが比較

されていて、1908年に実施された日本初の世界

一周旅行の料金は2340円。

当時の大卒初任給が約35円の時代という事で考え

ると、現在の価値に換算するとおよそ1350万円

になるそうです。

その事を考えると人類最初とか・・・。日本初とか

いう価値観としての価格では妥当なのかもしれませ

んね。

でも世界一周旅行が1350万円かかった時代から

100年経過して、現在では約150万円くらいで

行けるという事なので、単純に100年後には【宇

宙旅行】も170万円くらいになっているかも・・・。

でも後100年生きる事は現実的に難しいので、宝

くじでも当てるぐらいしか、方法論はなさそうです。

でも行ってみたいなぁ~~~!!!

2012年03月13日

世界三大花粉

いや~花粉症を持っている方にはつら~い時期が

やって来ました。 という事で花粉症の話題なの

ですが、色々と調べてみると意外に花粉症の原因

となる花粉自体は1年中飛んでるんですね!

有名なのがスギ花粉ですが・・・。

沖縄はスギ花粉には無縁なので、花粉症もちのお

客様が、以前沖縄に来られた時には『天国』だ!

空港に降りた途端に症状が治まった!なんて喜ん

でおりました。

そんなに敏感に感じるの??と思いましたが、本

人にとってはかなり辛いですよね!

鼻水や目のかゆみ・充血・涙目・目やになど、目

の症状が多いという事ですが、その他にも皮膚の

かゆみやただれ、ノドのかゆみ、咳、集中力低下

、頭痛、全身のだるさを感じることもあるという

事で深刻です。
FN188.JPG

さて世界三大花粉ってご存知でしょうか???

日本で有名な【スギ】それから【カモガヤ】、

【ブタクサ】と言うのが、世界三大花粉だそうで

す。ちなみに日本人の花粉症有病率は26.5%

イギリスで22.9%、それからアメリカで15

%だそうです。

花粉症を引き起こす植物は60種類を数え、それ

ぞれ花粉を飛ばす時期が異なる事から、極端に言

えば年中、花粉症を引き起こす植物の花粉が飛ん

でいるという事になります。 すべてのタイプに

反応する訳ではないと思いますが、中には重症化

するケースもあるという事で、注意が必要です。

スギ花粉でお困りの方は是非沖縄に来て下さい!

そうでなくても沖縄いいとこ一度はおいでという

事で、めんそ~れ~!!


【トリップアドバイザーのサイトを参考にしてお
 ります】

2012年02月15日

貯古齢糖

さてタイトルは何と読めば良いのでしょうか?

素直に読んで頂ければわかると思いますが、昨日は

【バレンタインデー】でしたね! 皆さんはいくつ

のチョコをもらったのでしょうか?

いくつチョコをもらっても、その中に本命がいない!

とか、義理チョコばかり!ではさみしいですよね~!

という事で、チョコレートに関する話題を提供しま

しょう!!!

1878年に生洋菓子本舗の米津風月堂さんが日本で

初めてチョコレートを製造した時に新聞広告で紹介さ

れた文字が【貯古齢糖】という漢字だったそうです。

それから約50年後の1932年頃から日本で初めて

バレンタインチョコレートを販売し更に約50年後の

1970年頃から習慣化されたようです。
%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

でも最近は同性に対して、チョコをあげる割合も増加

しているという事で、時代によって変化してきている

みたいですね~! に女友達にチョコをあげた割合は

73.5%とで、中・高生ともなれば95%と凄く高

い割合になっている様です。

だからまわって来ないのか・・?

ちなみに世界のチョコレートの消費量1位の国はどこ

だと思いますか?

1位はルーマニアで1年間に1人あたりが消費するチ

ョコレートの量は15.4Kgだそうです!

ふ~んと簡単にながしたい所ですが、1年間とは言え

これって凄い量だと思いません?10Kgのお米と5

Kgのお米を想像すると、結構食べてますね!

2位がドイツで11.3Kg 3位がイギリスで10.

9Kgで我が国日本はと言うと20位以下の2.1Kg

という事でした。

だから何! の世界ですよね!

こんな話題を会社のブログに書いて怒られないのか?

たまに怖くなる時がありますが、このトリムの創業者

代表取締役会長、新城の名前が博(ヒロシ)という事

で、たぶん心はヒロシ!!という事を信じたいもので

す。 

あまりにも くだらない!スミマセンでした。

【トリップアドバイザーHPを参考にしております】


2012年02月08日

銀行強盗の日

いや~色んな記念日がありますが【銀行強盗の日】

と言うのが存在することをご存知でしょうか?

2月13日は【銀行強盗の日】だそうです。

1866【慶応2】年のこの日、当時の人々に『西

部のロビン・フッド』ともてはやされたジェシー・

ジェイムズ兄弟が、銀行強盗に成功した日だそうで

す。

アメリカ史上で初めて平時(非戦争時)の白昼に起

きた銀行強盗と言われているそうですが、何故記念

日になったのか?

記念日と言うのは通常は普及拡大の目的で制定し、

広く周知するために作られているにも関わらず、ま

さかこの日には『銀行強盗』をしましょう!!

ではないと思いますが・・・。

これには歴史的な背景があるようで、実はこの主人

公のジェシー・ジェイムズ一味は『南北戦争時』列

車強盗等で元北軍の兵士は射殺するなど残虐だが、

元南軍兵士からは何も奪わなかったとか、女性や労

働者からは金を奪わず、金持ちからだけ金を奪った

などの話が伝わり、南北戦争に敗れた南部諸州の人

々の間では、南部の大義を体現すると言った見方が

拡がり、密かな民衆のヒーローになったそうです。
ECN013.bmp

アメリカ版の『ねずみ小僧』とでも言いましょうか・・・。

でも、冷静に見てみるとやはり犯罪者、可笑しい話

ですよね~!

アメリカ映画でも良くありますが、正義の戦いと言

って多くの人を犠牲にしても【正義】の為の戦いな

らば逆に【英雄】的あつかいをうける。

これは映画の世界だけではなくテロとの戦いという

大義名分で行われた【イラク戦争】ですが、どれだ

け多くの方が犠牲になったか、ご存知でしょうか?

米兵だけでも4,487名の方が犠牲になり、イラ

クの民間人を含めると12万人の方が亡くなってい

るとの事です。

更には米軍がイラク戦争に投じた経費はなんと63

兆円という事で、正義のたたかいには大きなお金も

掛かっています。

何が正義で何が悪なのか?

もう少し冷静な目で善悪の判断をしなければいけま

せんね!!


2012年01月23日

象と蜂

タイトルの『象』と『蜂』を結びつけるのは何なのか?

皆さんは想像できるでしょうか?

アフリカでは象の群れが畑を荒らすという被害が少なく

は無いそうです。

それを防ぐ方法としてイギリスオックスフォード大の生

物学者ルーシー・キング博士が考えたのが畑の周囲の柵

と養蜂場をワイヤーで繋ぎ、象がそのワイヤーに触れる

と蜂が暴れだす仕組みだそうです。

実は象は小さな『蜂』の羽音を聞いただけで怖がると言

う習性があるそうで、それを利用した仕組みを作った事

で国連環境計画(UNEP)の賞を受賞したそうです。

アフリカの象は体重7トンにも達し、一見硬い皮膚を持

っているので、刺されても痛くもかゆくもないだろう!

と想像しますが、それはあくまでも【想象】で、蜂は象

の鼻の中などの急所を知っているとの事です。

へぇ~!!と思いますが、それをどうやって発見したの

か?私には不思議でたまりません。
c_an_big015.jpg


象が苦手なものを探そうといって研究を始めたとしても

象の周りに飛ぶ蜂の事など目に留まるはずもなく、例え

それが分かっても、それを嫌がる事とか、その何を嫌が

るのか? これを解明するのは至難の業ではないでしょ

うか?

たまたま象の鼻に入る蜂を見ていて、それで暴れる象の

姿を直接見て発見する以外は・・・・。

でも、そうだとしたらやはり、これを突き止める為に相

当の時間と労力を使ったことでしょう。。。

そのお蔭で、この様な結果を得る事が出来たのだと思い

ます。

やはり何事も徹底的に追及すること、あきらめずそれを

続ける事が大切なのだと思います。

それを見破られた【象】は本当に【困った象~!】とい

ったところかもね!

すみません おやじギャグで・・・・。

2012年01月22日

ライトワーク

先日テレビを見ておりましたら【ライスワーク】と

【ライトワーク】と言う言葉が出てきました。

私にとっては聞きなれない言葉でしたので、早速帰

ってパソコンで意味を調べて見ると・・・。

なるほどこれは面白い!

【ライスワーク】とは米(こめ)riceの仕事。。。

つまりご飯を食べる為にする仕事のを指すようです。

皆さんの仕事の目的は何ですか?と聞くと殆どの方

が『生活するためだよ!』『お金を稼ぐ為』とか言

う言葉が返ってきます。

しかし、その目的だけの為に仕事をするという事は

お金が稼げればいいという結果を生み、例えば同じ

条件、同じ対価の仕事であれば何でも良いという事

になり、只々日々繰り返す事に飽き飽きして愚痴や

不平不満を口にする様になります。

以前にもこのブログで紹介させて頂きましたが、あ

るアメリカの鉄道会社の社長は線路を造る現場の人

間として仕事を始め、社長へと登りつめました。
VSIO0004.gif

ある時、現場を視察していると当時同僚だった職員

とばったり会います。

同僚『いや~君も 出世したもんだなぁ』

同僚『当時は日給50ドルを稼ぐために一緒に汗を
   流して働いていたのに・・』

社長『そうか・・・。君は当時から50ドルを稼ぐ
   為に働いていたんだ。。。』

  『私は当時からこの鉄道会社の為にそして、世
   の中の人々の為に少しでも役に立つ為に働い
   ていたんだ』

この違いは大きいですよね~!

ちなみに『ライスワーク』の『RICE』が同じ発音で

も『LICE』に代わるだけで『くだらない』とか『寄

生中』の意味に変わるそうです。

『つまらない仕事』になってはいませんか?

では『ライトワーク』とはどんな意味があるのでし

ょうか? light(光)の仕事 世の中を照らす

周りの人を照らす 役に立つ 世の中の為になる様

な仕事の事を指すようです。

まさに先ほどのアメリカの鉄道会社の社長のやって

いる仕事への考え方ですね~!

結果的には収入も増え 充実した仕事が出来る事で

『ライフワーク』一生の仕事になるのかも知れませ

んね!

2012年01月07日

世界の成人式

一月の第二月曜日は『成人式』という事で日本では

明後日ですね~! 晴れて成人になる皆様には心か

らお祝いを申し上げます。
ZL_20_02.JPG

今年の日本全国の新成人は122万人で、5年連続

で過去最少を更新という事で、人口減少の問題が如

実にあらわれていますね~! 多ければ良いという

ものでもありませんが・・・。

さて、この成人式が日本の祝日に正式決定したのは

今から60年以上も前の事であります。

日本の場合は【成人】として認められるのは20歳

から、私は2回成人式を済ませた事になります。

20歳になれば【成人】というのは実際どうなので

しょうか?逆にもっと若くてもしっかりしている人

もいれば、逆に二十歳を超えてもまだまだ精神的に

幼い方もいるので、何とも言えません。

しかし、一つの区切りとしてこの日を境に【成人】

としての意識を持つ事の意義はあると思いますが

いかがでしょうか?

さて、日本では20歳という事ですが、世界はどう

なのでしょうか?
ZL_20_04.JPG

例えばエジプトやシンガポール、アルゼンチンは

21歳、中国・ブラジル・フランス・メキシコ・

ロシア・ドイツ・スイスなどは18歳、中にはネ

パールの16歳やプエルトリコの14歳という国

もあります。

私も初めて知りましたが、アメリカなんかは州に

よって違うんですね~!

まっ!色々あるとは思いますが、面白いのがその

年齢になったから自動的に【成人】と認められる

と言う国だけではないという事です。

例えばバヌアツ共和国の場合 高さ30メートル

の塔から足首にツルを巻き付けて飛ぶ、いわゆる

バンジーで成人を認める国やケニアの先住民かの

有名なマサイ族では男性はライオンと戦って勝つ

事が出来なければ成人とは認められない・・・。

メキシコのベラクルス州では清掃した若者が高さ

30メートルの塔に上りさかさまに吊るされグル

グルと13回回されて、無事に地上に降り立つと

成人と認められるなど色々ある様です。
ZL_20_05.JPG

一番面白いとおもったのは【エチオピア】の【ハ

マル族】の男性が成人になる為の儀式とは【牛飛

びの儀式】というもので、素っ裸になって牛の糞

を体に塗りたくり、横一列に並ばされた大きな角

を持つ10頭の牛の背中を飛び歩くというもので

した。ハマル族だけにハマりそう・・・。なんて・・。

草食系といわれている日本の若い人たちにはどれ

も厳しい儀式かもしれませんね~!

徴兵制度を含めて、日本も見習うべき点があるの

ではないでしょうか?

2011年12月24日

サンタクロースのミッション

今日はクリスマスイブですね~!子供のころは

やはり、【サンタクロース】のプレゼントにド

キドキわくわくしながら眠れない夜を過ごして

いましたね!

そんなサンタクロースを【数字】で分析した面

白い話題がありましたので、ご紹介したいと思

います。。。。。

トリップアドバイザーと言う会社が【tripgraphics】

を元に作成しているものらしいのですが、本当

に面白い!!では・・・。

ZL_08_11.JPG


サンタクロースのミッション全世界の子供達に

プレゼントを配るタイムリミットは24時間、

まるでトゥエンティーフォー(24)みたいな

感じですが、全世界の子供の数は約【12億8

500万7000人】、世帯数は約【5億14

00万2800世帯】に【1個約300g/5

,750立方㎝】のプレゼントを仮に1人で配

った場合【1秒間】に平均【5,949世帯】

平均【1万4873個】を配らなければならな

いそうです。

その荷物の重さは【3億8550万2000k

g】で【ゴジラ19.3匹】分になり、袋のサ

イズは東京ドーム約6杯分になるそうです。

それはいくら何でも・・・無理というものです

よね~!
ZL_08_28.JPG


ではみんなで配ろう!という事で、【1世帯】

に使う時間を【3分】と仮定した場合には10

7万839人】のサンタクロースが必要になり

1人のサンタクロースが【24時間】で【48

0世帯】【1200個】の荷物を運ばなければ

ならないそうです。  1人が担当する荷物の

重さは約360Kgで平均的な日本人男性の約

5.5人】分、袋のサイズはLLサイズのスー

ツケース約【67個分】になる様です。

これなら何とかなるか!と言いたいところです

が、相当なスピードで各家庭を回らなければな

らず やっぱ無理ですね!
ZL_07_14.JPG


やはりちゃんとお父サンタが準備する方がいい

ようです。

でもこの数字・・・。こんな角度で見てみると

意外と面白いものですね!

さぁ子供達よ!いい夢を見ながらお休み!!!

2011年12月14日

幸福度ランキング(都道府県)

法政大学大学院 坂本光司教授のグループが都道

府県別の幸福度度ランキングを発表したのをご

存知でしょうか?

これはGNPやGDPといった経済指標だけの

判断ではなく、ブータン王国のジグミ・シンゲ・

ワンチュク前国王が1976年に提唱したGNH

【Gross National Happiness】グロス ナショナル

ハピネス(国民総幸福量)が最近注目されている

そうです。実際に国民の幸せを最優先にしている

ブータンでは国内総生産(GDP)が日本の20

分の1と低いのですが、幸福度は97%の超幸せ

な国だそうです。

それを受けて、【日本で一番大切にしたい会社】

の著者でも知られている法政大学大学院の坂本教

授らのメンバーが40の指標、例えば出生率や離

婚率、休養時間や交通事故数や正社員の比率など

など40のカテゴリーで、それぞれに順位を決め

点数化し平均をとった数字で表したのが、今回

初めての試み都道府県の幸福度ランキングだそう

です。

面白い試みですね~!

という事で気になる自分の住んでいる地域の順位

は?という事なのですが、以下の様になっていま

す。
CCG014.jpg

1位 福井県 2位 富山県 3位 石川県 4位 鳥取県
 
5位 佐賀県 5位 熊本県 7位 長野県 8位 島根県
 
9位 三重県 10位 新潟県 11位 滋賀県 12位 香川県 

13位 岐阜県 14位 山梨県 14位 大分県 16位 山口県

16位 徳島県 18位 広島県 19位 山形県 19位 静岡県

21位 愛知県 22位 岩手県 22位 長崎県 24位 岡山県

25位 群馬県 26位 栃木県 27位 福島県 27位 愛媛県

27位 宮崎県 30位 茨城県 31位 奈良県 32位 和歌山県

33位 千葉県 33位 神奈川県 35位 鹿児島県 36位 宮城県

37位 秋田県 38位 東京都 39位 福岡県 40位 青森県

41位 沖縄県 42位 京都府 43位 北海道 44位 埼玉県

45位 兵庫県 46位 高知県47位 大阪府

という結果で、一つの傾向として上位県は人口が

250万人以下で、第2次産業の比率が高いとい

う共通点があったという事です。

20位以内に人口250万人以上の都道府は殆ど

ないという結果の様です。

最下位は大阪という事で、今後の橋本市長の手腕

によるかもしれませんね~!

さて、わが県沖縄ですが、41位となっていて個

人的には思ったよりだいぶ低い順位だと思います。

だって出生率や平均寿命はなど高い評価を頂ける

のも多いのですから・・・。しかし考えてみると

飲酒運転・離婚率・失業率など確かに悪い評価に

なる数値も全国1位のものも多いので、仕方ない

結果ですね~!

でもやはり幸せ感と言うのはこういう数字で表さ

れるものではなく、実際の感覚とはかけ離れてい

るのも多いのではないでしょうか?

失業していても幸せ 離婚していても幸せ 子供

がいなくても幸せ等 幸せは他人が評価できるも

のではないと思います。


2011年09月30日

ブス

美人は3日で飽きるが【ブス】は3日で慣れる

という言葉を聞いた事があると思いますが、

皆さんはどう思いますか?

そうは言っても やっぱ美人がいいですよね~!

ただ美人の基準は人によって違いますので、心

の美しさも入れた美人であれば最高です。

さて、女性にとっては嫌な言葉【ブス】!!!!

その語源はどこから来ているのか?

bijin.jpg

それを知ってしまったら余計にキツイ!!様な気

がします。

実は猛毒で知られる【トリカブト】の毒の名前に

由来しているそうです。

トリカブトの毒は【付子】(ぶす)と呼ばれ、そ

の昔は吹き矢の先につけ、狩りなどの時に使用さ

れていたのです。

その毒が体内に入ると、思考能力が停止し無表情

になってしまうという事から、表情が乏しく、美

しくない女性のことを【ブス】と呼ぶようになっ

たそうな! お~怖い!!なんかトリカブト入り

のカレー殺人事件を思い出して ぞっとします。

保険金目的の為に人の命を何とも思わない!

それこそ容姿に関係なく【ブス】だと思います。

でも語源を見ても本当にあまり良い言葉ではあり

ませんね~。。。


2011年08月04日

えだまめ

夏本場!という事でビールの美味しい季節

がやってきました…。というより真っ最中

ですね~!

夏バテ防止と言えば!沖縄では【ゴーヤー】

がすぐに頭に浮かんできます。

本土では【うなぎ】ですかね???

夏バテ解消のカギはビタミン類の接種にな

りそうなのですが、夏バテ防止に意外な食

材がありました!!

それがタイトルの【えだまめ】なのです。

枝豆が夏バテに効果抜群という事をご存知

ですか?

枝豆は野菜の中で唯一魚やハム等とほぼ同

じくらいの主要栄養素のタンパク質や脂肪、

炭水化物が含まれており、更にカルシウム、

鉄、亜鉛、銅などの微量元素にも富み、し

かもビタミンA&Eは魚より多そうです。

その上、アルコール分解に必要なB群ビタ

ミンは焼き肉並にたっぷりと含まれ、更に

更にカリウムや食物繊維が非常に多い事か

ら濃縮野菜ともいえ、そしてビタミンCを

柑橘類並に豊富に含むので新鮮な果物と言

っても大げさではありません。
%E3%81%88%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%82%81.jpg

これだけ見ても凄いのですが、枝豆は様々

な疾患予防にも効果絶大!!例えば心臓病

リスクの低下やダイエット効果、脳の活性

化、老化防止などなど、色々と期待できる

ようです。

暑~い夏にはビールと【えだまめ】!!と

言う事で、ちょっとした【おつまみ】って

感じでバカにしていた【えだまめ】ですが

その凄さを理解して暑い夏を乗り切りたい

ものです。。。

羊が一匹 羊が二匹・・・・・。

羊が一匹 羊が二匹…と眠れない時に羊を

数えるという事は今では死語になっている

のでしょうか?

ほとんど聞かないですよね~!

もともとイギリスから入ってきた睡眠方だ

という事ですが、羊は英語でSheep(シープ)

と言いますが、眠るという意味合いのSleep

(スリープ)と発音が近い事から、頭の中で

何度もシープ・・・と繰り返しているうちに、

スリープ・スリープになり自己暗示で眠くな

るという理屈だそうです。

ん~なるほど・・・。 という事は日本語で

いくら羊が一匹、羊が二匹と数えても意味が

ないですよね~!

効果はいかほどな物なのでしょうか?

今日はその事よりも、【羊の数】が実際多い

国はどこなのか?

そんなところにスポットを当ててみたいと思

うのですが、皆様はどこだと思いますか?

私の勝手なイメージで言うと【ニュージーラ

ンド】とか…。アルプスの少女ハイジの影響?

【スイス】が頭に浮かびます。。。

実際に【ニュージーランドは】人口より羊が

多い国として有名ですよね~!人口の約10

倍以上の羊がいるそうです。
c_an_jyu044.jpg

では答えを発表しましょう!!!

実は2008年の外務省のデータによると

ニュージーランドは7位でした。

えっ!!ニュージーランドで6位??とび

っくりです。

ここでの羊の頭数ランキング堂々の1位は

人口でも第1位の中国でした。

その数1億3644万匹という事で日本の

人口より多い数となっております。

2位のオーストラリアで7900万匹、3位

のインド6499万匹、イラン、スーダン

ニュージーランド、ナイジェリア、イギリス

と続きます。

なんか意外な結果ですね~!

やっぱり中国大陸はそれだけ大きい!という

ことなのでしょうか?

だから何?と言われるとそれまでですが…。
c_an_jyu044.jpg

2011年08月02日

銀 行

経営者であればタイトルの『銀行』との

お付き合いは不可欠なもの・・・。

一般の人でもお金を預けたり借りたりと

いう事で何らかの関わり合いをもってい

ると思います。
%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg

何気なく【銀行】って何で【銀行】と言

われているのだろう? お金を扱ってい

るのを考えると【金行】ではないのが不

思議で調べてみました。

元々英語の【BANK】(バンク)を訳し

た言葉で19世紀ごろの中国で造られた

言葉なのだそうです。

明治の初め頃、日本でも中国にならって

銀を通貨の基準におく【銀本位制】を採

用していて、銀を取り扱うという事で【

銀】、【行】と言う言葉には仲介業、仲

買商と言う意味がある事から、銀の仲介

業という事で【銀行】になったと言われ

ているそうです。
%E6%9C%AD%E6%9D%9F.jpg

日本でも、幕末頃には独自の訳で『両替

屋とか両替問屋、為替会社』など様々に

訳したようですが、最終的に中国で造っ

た「銀行」を使ったという事であります。

何気なく使っている言葉でもよくよく考

えて見ると何で?というのも多々ありま

す。

関心を持つことで、もっと世界観が広が

るのではないでしょうか?


2011年06月25日

イナヅマ

最近は沖縄に台風が近づく事が多く

なっています。

去年とはうってかわって…。

今年は台風の当たり年なのでしょう

か?

当然、台風が来ると天気が崩れ雨が

降り…。という事なのですが、実は

6月26日は雷の日だそうです。

930(延長8)年のこの日、平安

京の清涼殿に落雷があり、大納言の

藤原清貴がなくなりました。この出

来事に、政治的な策略によって太宰

府に左遷された菅原道真のたたりで

あると信じられたため道真の学者と

して名誉を回復し、学問の天神様と

して祭られるようになったそうです。
%E7%A8%B2%E5%A6%BB.jpg
雷と言えば【イナヅマ】?何となく

こじつけの様な気もしますが、この

【イナヅマ】って感じで書くと何故

【稲妻】なのでしょうか?

もともと古くは夫婦や恋人どおしが

男女に関係なく『つま』といったそ

うです。

そして古代から、稲が実を付ける時

期に雷が多い事から、この雷光つま

り『イナヅマ』が稲を実らせると信

じられていて、元々漢字も『稲の夫』

から『稲妻』に変化し現代に至って

いるそうです。

言葉の意味って深く知ると本当に面

白いですね~!


2011年06月20日

熱き夏の戦い・・。

すみません。m(--)m

せっかくブログの準備をしていたのに

ホームページで公開するのを忘れてい

ました。

気を取り直して土曜日に書いた記事で

すが宜しくお願い致します。

タイトルの『熱き夏の戦い・・』から

何を想像するでしょうか?

私の大好きな高校野球『夏の甲子園』

の沖縄県大会が18日に全国トップで

スタートを切りました。

昨年は興南高校の春夏連覇の偉業に

沖縄県全体が湧きましたが今年はい

かに・・・?

かなり力が拮抗していて春夏連覇を

した興南高校でも頂点に立つのは難

しい情勢のです。

さて、今日はその甲子園についての

雑学をご紹介したいと思います。
2011%E9%87%8E%E7%90%83%EF%BC%91.jpg

【エピソードⅠ】

現在甲子園では延長は18回までと

なっていますが、その引き分けのル

ールを作ったきっかけになったのは

坂東英二さんだそうです。

以前は決着がつくまでだったのです

が、坂東英二さんが出場した春季の

四国大会で準決勝延長16回まで投

げ完投し、更に雨で1日おいて決勝

でも敗れはしたものの、25回(5

時間27分)を投げ、それを見た大

会役員が健康上良くないのではとい

う事がルール改定に繋がったそうな。

【エピソードⅡ】

今から13年前の青森県大会で【東

奥義塾VS深浦の試合で【122-

0】という試合があったそうです。

打者149人、ヒット86本、四死

球36、盗塁78という事で恐ろし

い結果であります。
2011%E9%87%8E%E7%90%83%EF%BC%92.jpg
【エピソードⅢ】

アルプススタンドとかアルプス席と

言う言葉を聞きますが、その言葉の

名づけ親は『芸術は爆発だ!』で有

名な岡本太郎さんだそうだ。

岡本氏が18歳の時に父と甲子園を

観戦していて、白い服を着た観客で

埋まるスタンドを見て、雪で覆われ

た山脈を連想し『まるでアルプスの

ようだ』と話していたことがきっか

けとか?暑い夏に雪山を連想すると

ころはやはり凡人ではありませんね!

【エピソードⅣ】

野球は2アウトから!!と言う言葉

を良く聞きますが、それを現実にし

た試合が過去にあったそうです。

それは1985年7月25日の第6

7回全国高等学校野球選手権大会で、

最終回7-1で負けいている試合展

開何と2アウトからエラーや四球を

挟み7連打で7点を奪い逆転!!さ

よならゲームと言うのがあったそう

です。

すごいなぁ~!

でもこれが高校野球ですよね~!

プロ野球はリーグ戦で144試合を

年間通して戦う為、どこか力を抜く

ところは必要かも知れません。

でも高校野球は1度負ければ終わり

のトーナメント制で、しかも都道府

県代表という看板も背負っているの

で簡単にあきらめる訳にはいかない

のです。

そんな高校生達の必死のプレーには

やはり感動しますよね~!

さて今年もどんなドラマが生まれる

のか楽しみにしたいと思います。

2011年06月15日

ボウリングの日

今日は何の日でしょう?と聞かれて

分かる方は少ないでしょう。

22日なので夫婦の日…とかの方が

なじみが多いと思います。

実はボウリングの日があることをご

存知でしたでしょうか?

1861(文久元)年6月22日付

の英字新聞「ザ・ナガサキ・ショッ

ピングリスト・アンド・アドバタイ

ザー」に日本初のボウリング場オー

プンの広告が掲載されたことを記念

してのことだそうです。

家族でも気軽に楽しめるスポーツの

代表格と言ってもいいボウリングで

すが、皆様の腕前は如何でしょうか?

あまりスポーツという意識がない為

その運動による効果は知られていな

いのですが、実は結構な運動になる

のです。

ボウリングに関して書かれているホ

ームページを参考にすると…。

ボウリング3ゲームを行った時の運

動量は他のスポーツ(運動)と比較

すると以下の様になる様です。
%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg
マラソン ・・・ 7分30秒 
(距離にしておよそ3km)

サッカー ・・・ 18分

テニス  ・・・  20分

サイクリング ・・・ 20分
(距離にしておよそ8km)

ゴルフ  ・・・  33分
(2ホール)

   
野球  ・・・  45分 
(3イニング)

ラジオ体操 ・・・ 50分

バレーボール ・・・ 60分

散歩  ・・・  80分 
(距離にしておよそ4~5km)

意外や意外 結構な運動量だと思い

ませんか?

散歩に至っては80分という事です

ので、ボウリングの方が楽しめる分

いいかなぁ?と思いますがいかがで

しょうか?

まっ!でもお金はかかりますね~!

私はもちろんマイボール・マイシュ

ーズで週一回のボウリングは17年

間ほとんど欠かさずやっています。

最近はアベレージが174位で落ち

着いています。

ちなみに最高点は279点です。

何はともあれ、趣味をもってそれを

継続することは大切な事ではないで

しょうか?

そんな今日もボウリングです。

また明日から仕事に力が入ります。

2011年04月19日

人間の価値

人の命はお金では買えない!!これ

常識の話ですが、もし人間の肉体を

物質と捉えて原価計算をすると何と

5000円だそうです。衝撃的!!

内訳としては、脂肪が石鹸7個分、

炭素は鉛筆の芯が9000本分で

鉄分が2寸の釘1本分、それから

リンがマッチの頭の部分2200個

分で合計すると5000円になる!

と言う事なのです。
%E4%BA%BA%E7%89%A934.jpg

こう言う計算をしてみようと思う人

も凄いと思いますが、一応は知って

おくと面白いかもしれませんね~!

5000円で人生70年とか80年

とか生きる訳ですから、やはり人間

って優秀な生き物だと言えるかもね!

まっ!でも、人間という体を構成して

いる物質は同じでも、一人一人違うか

らこそ、面白いし価値があるのでは

ないでしょうか?

そう考えるとやっぱり世界に一つだけ

の花!と言う事でオンリーワンの希少

価値と言う事で値段は付ける事は出来

ませんよね~!


【雑学の帝王サイト参照】


2011年04月04日

きにかけていました

タイトルの【きにかけていました】。。

何を気にかけていたのか?それこそ気に

なる所です。

私どもトリムでは毎日毎日、様々な部署

の垣根をこえてコミュニケーション日報

という日報のやり取りをしております。

その中でうちの専務の所感にタイトルの

【きにかけていました】がありました。

内容を読んで面白かったので、記事にし

てみました!と言うよりパクリました。

す・み・ま・せ・ん 専務!!

これは営業に行ったとき等、特に初対面

の相手とスムーズに会話を進める為のコ

ツだそうです。  何が・・・・・。

では説明しましょう!!
%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%88%90%E7%B8%BE.jpg
きにかけていましたの【き】は『季節』

【に】『ニュース(最近のニュースや

話題になっているニュース)』【か】

『家族(お子様や奥さまの話題)』。。

そして、【け】は『健康(美容やヘア

スタイル)』【て】は『天気』それか

ら【い】は『衣装(ファッションなど)

』【ま】は『街(地域の話題等)』

【し】は『趣味』【た】は『食べ物(

グルメ等の情報)』などの話題から会話

を勧めると確かにいいかも知れません。

営業必須の『きにかけていました』!

これで掴みはOKでしょう!!!!!!

逆に『きにしていません』

【き つい口調】
【に げごし】
【し ったかぶり】
【て きとう】
【い いかげん】
【ま にあわない】
【せ こい】
【ん~】すみません適当に作って見ま

したが、これではまずいですよね~!

やはり、『きにかけていました!』で

営業を頑張りたいと思います。


2011年04月01日

ガッツだぜ!!

頑張れ!にっぽん!と言う事で、今は

とにかく前向きに、プラス思考で考え

て、日本国民全体で苦難を乗り越えな

ければなりません。

突然ですが・・・・。

【ガッツポーズ】という言葉がありま

すが、1974(昭和49)年に東京

の日大講堂で行われた『ボクシングW

BCライト級タイトルマッチ』で挑戦者

の【ガッツ石松】が当時のチャンピオ

ンのロドルフォ・ゴンザレス(メキシ

コ)にKO勝ちし、その時にコーナーポ

ストによじ登ってとったポーズを、マ

スコミが【ガッツポーズ】と表現した

事から日本中で使われる言葉になった

と言エピソードは結構有名な話であり

ます。
%E3%82%AC%E3%83%83%E3%83%84.jpg
何の因縁かは知りませんが、4月11日

は【東日本大震災】から丁度1ヶ月。

この日は【ガッツポーズ】が生まれた

日と言う事で、【ガッツポーズ】の日

になっている様です。

まだまだ辛く悲しい事は沢山あります

が、頑張れ!にっぽんと言う事で、立

ち直り元気を出す為のきっかけにした

いものです。

2011年03月24日

マネキン

タイトルの【マネキン】と言う言葉が

何を指しているのか?と言う事は誰で

もわかると思いますが、何故【マネキ

ン】と言う言葉なのか?言葉の意味を

理解している人は少ないでしょう。

今日3月24日は【マネキン】の日だ

そうです。

1928(昭和3)年に高島屋呉服店

が上野公園で開かれた大礼記念国産振

興東京博覧会で日本初のマネキンを登

場させた事に由来しての記念日と言う

事なのですが、元々はフランス語の【

マヌカン】〔mannequin〕からきている

ようです。

マヌカンとは、衣服を身に着けたり、化

粧品を使用して見せる等、商品の宣伝・

販売をする女性のことをいい、人形では

なく人だったのです。
c_hu_act002.jpg
そして、日本で元々の【マヌカン】を取

り入れようとした時に問題になったのが

言葉の響きで、マヌカン=招かん(お客

さんを招かない)と縁起が悪い!!

と言う事で【招金】(マネキン)となっ

たと言われている様です。

普段何気なく使っている言葉の裏にも色

々なエピソードが隠れているものです。


2011年03月05日

レモン牛乳

皆さんは【レモン牛乳】なる飲み物

をご存じでしょうか?

名前だけ聞くとなんか嫌な組み合わ

せに思えるのですが、これは栃木県

の製乳メーカー2社が製造販売して

いる乳飲料で、宇都宮市の老舗製乳

メーカー【関東牛乳】が第二次世界

大戦後間もない頃に開発【関東レモ

ン牛乳】の名前で商品化したのがは

じまりだそうです。

運動会や学校関連の行事で人気が高

まり、地元のセブンイレブンでも取

り扱うようになった事で、人気絶頂

期を迎えたが【関東牛乳】の廃業と

供に一時生産中止になっていたそう

です。

でも根強い人気があった為、【栃木

乳業】が関東牛乳から無償で権利を

取得し、生産中止から約1年後に【

関東・栃木レモン】と言う名で復活

したのです。

その後テレビ等にも取り上げられて

それを目当てに栃木へ・・・。

と言う人も少なくはないとか。。。

栃木県内のセブンイレブンや地元ス

ーパー、栃木以外の一部地域でも手

に入るそうですが、基本的に栃木へ

行かないと飲めない!と言う事で幻

の牛乳であります。

その幻の【レモン牛乳】を先日、飲

む機会がありました。
%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E7%89%9B%E4%B9%B3.jpg
その味とは・・・。

まぁ やっぱり子供が好きそうな味

ですね~! レモンは香り付けで使

用されているだけで、お味はヨーグ

ルト系の味で、昔懐かしいあの味で

す?? その味はどちらかと言うと

パッケージのインパクトに負けてい

る感じがしました。

【レモン牛乳】を頂いたのは丁度お

昼時の事、食事は【佐野ラーメン】

を頂く事が出来ました。

この【佐野ラーメン】も栃木の佐野

地方を中心に食されているラーメン

で、竹を使って麺をうつ、青竹打ち

の平麺が特徴で、沖縄ではまず食べ

る事は出来ない代物です。
%E3%81%95%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3.jpg
いや~!これは大人の味!と言うか

今までに食べた事のない触感と見た

事のない麵の感じ、美味しかった!

調べてみると、店によってスープの

味付けはだいぶ異なる様ですが、佐

野のパーキングで食べたこの【佐野

ラーメン 】は当たり!だったと思い

ます。
%E3%81%95%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3.jpg
その日は今までに食べた事のない2

つの味を経験し、お腹もさぞかし驚

いたでしょう。こう言う経験をさせ

てもらえる環境に感謝でございます。

【ごめんね ごめんね~!】
%E3%81%95%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg

2011年03月02日

本当の母親

1840(天保11)年のこの日に

遠山の金さんこと遠山左衛門尉景元

が北町奉行に任命された日を記念し

て今日は【遠山さんの日】だそうで

す。

遠山の金さんの場合、今でいう潜入

捜査を行い、最後に【桜吹雪】が証

人となって悪事を裁くと言うパター

ンでした。金さんは金さんで良さが

あり【名奉行】だとは思いますが、

この方の【名奉行】ぶりには、感心

させられる事が多いのではないでし

ょうか?

その人物とは【本名 大岡忠相(おお

おかただすけ)一般的には大岡越前

1677~1751に活躍した名奉行です。

今日は『タイトル』にある【本当の

母親】と言うエピソードをご紹介し

たいと思います。

『昔江戸の下町に、おしずと、たい

ちという親子がすんでいました。

たいちは、十才男の子です。

当然ですが、(おしず)は、(たい

ち)をとてもかわいがり育てていま

した。

 ある日の事、突然(おこま)とい

う女性がやって来て『おしずさん、

たいちは私の息子。昔、あなたに預

けた私の息子です。返して下さい』

と…。

(おしず)は驚いて言います。

『何を言うのです。あなたから預か

った子は、もう十年も前に亡くなっ

たではありませんか。

この事は、(おこま)さんだって知

っているでしょう』

『いいえ、うそをいっても駄目です。

お前さんは自分の子が死んだのに、

わたしの子が死んだと言ってごまか

して、わたしの息子を取り上げてし

まったんじゃありませんか。

私は騙されませんよ。さあ、直ぐに

返しなさい!』
%E3%81%8A%E5%9F%8E.jpg
(おこま)は、そう言いはるのです。

(おしず)が、いくら違うといって

も聞きいてくれません。。。

毎日、毎日、そんなやり取りが続き

ました。

(おしず)は困りはてて、町奉行の

大岡越前守(おおおかえちぜんのかみ)

に相談しました。

大岡は話を聞いた後に、(おこま)、

(おしず)、たいちの三人を呼び寄

せます。

【これ、(おこま)お前は、そこに

いるたいちを自分の息子だと言って

いるそうだが、何か証拠はあるのか?】

『はい。実はこの子が生まれた時、

私はお乳が出なかったので(おしず)

さんに預けたのです。この事は、近

所の人がみんな知っています。誰でも

お聞きになって下さい』

(おこま)は、自信たっぷりに答えま

した。。。

【では、(おしず)に尋ねる。お前は

(おこま)の子どもを預かった覚えが

あるのか?】

『はい。ございます』

『この子が生まれた時、わたしはお乳

がたくさん出ました。それで、(おこ

ま)さんの子供の(ひこいち)を預か

ったのです。でも、その子はまもなく

病気で死んでしまいましたので、すぐ

におこまさんに知らせたのでございま

す』
%E5%A4%A7%E5%B2%A1.jpg
(おこま)が言いました!『この嘘つ

き! お奉行様!(おしず)は大嘘つ

きです!!死んだのは(おしず)の子

です。私の子供をかえしてください!』

『いいえ、死んだのは、確かにに(ひ

こいちだったんです。間違いありませ

ん。と(おしず)も反論しました。

二人は奉行の前で言い争いをしました。

その様子を見ていた大岡越前守は

【二人とも、しずまれっ】と、大声で

叱りました。

(おこま)(おしず)その子がお前達

の子供である、確かな証拠はないか?

例えば、ホクロがあるとか、傷跡があ

るとか?目印になる様なものがあった

ら言うがいい】

(おこま)も(おしず)も、悔しそう

に首を横に振りました

【そうか】

【では、わしが決めてやろう。(おし

ず)は(たいち)の右手を握れ。

(おこま)は(たいち)の左手を握る

のじゃ。そして引っぱりっこをして、

勝った方を、本当の母親に決めよう。

よいな】

二人はうなずきます…。

【よし、引っぱれ!】と言う越前守

の合図で、二人は(たいち)の手を

力いっぱい引っぱりました。

当然大人の力で両方からグイグイ引

っぱられた(たいち)は『痛い!!

痛い!』と言いながら、悲鳴をあげ

て泣き出しました。

その時、ハッと手を離したのは(お

しず)でした。

(おこま)はグイッと、(たいち)

をひきよせて、『勝った!勝った!』

と勝ち名乗りをあげ、大喜びです。

それを見て、(おしず)はワーッと、

泣き崩れました。

それまで、黙って様子を見ていた越前

守は、【おしず。お前は負けるとわか

っていて、なぜ、手を離したのじゃ?】

と尋ねます。

『はい』と(おしず)は、泣きながら

答えました。

(たいち)が、あんなに痛がって泣い

ているのを見ては、かわいそうで、手

を離すしかありませんでした。

お奉行さま。どうぞ、(おこま)さん

に、(たいち)をいつまでもかわいが

って、幸せにしてやるように、仰って

下さいませ』
%E5%A4%A7%E5%B2%A1.jpg
【うむ、そうか】

越前守は、優しい目でうなずいてから

静かに話を切り出しました。

【おこま、今の(おしず)の言葉を聞

いたか?】

『はいはい、聞きました。もちろん、

この子は私の子なのですから、(おし

ず)さんに言われるまでもありません。

うんとかわいがります。それにわたし

は、人の息子をとりあげて、自分の子

だなんていう、大うそつきとは違いま

すから…と話を続けようとしたその時

【だまれ! おこま!】

越前守は、突然きびしい声で言いまし

た。

【お前には、痛がって泣いている、

(たいち)の声が聞こえなかったのか!

ただ勝てばいいと思って、子どもの事

などかまわずに手を引っぱったお前が

本当の親であるはずがない! 

かわいそうで手を離した(おしず)

こそ(たいち)の本当の母親じゃ。

どうだ、おこま!】

越前守の言葉に、(おこま)はまっ青

になって、ガックリと手をつきました。

『申し訳ございません!』

おこまは、自分が(たいち)を横取り

しようとした事をを白状しました。

『お母さん!』『たいち!』

(たいち)は、(おしず)の胸に飛び

込みました。

『お奉行さま、ありがとうございます。

本当に、ありがとうございます』と

お礼を言いました

【これにて、一件落着!】

さすが大岡越前!!

【今日は何の日のホームページを

参考にしております。】

2011年02月15日

モテる男

昨日はバレンタインデーと言う事で

モテない男のひがみ?を愚痴って、

しまいました。。。

じゃぁモテる男になるには??どう

すればいいのか?そんな興味深い内

容を発見したので、お伝えしましょ

う!!

最近では【草食系男子】と言う事で

言われていますが、本来男性の象徴

として女性には無い【力強さ】と言

う点が動物の世界でも、優劣を決め

る判断材料となっています。
c_sp_fig008.jpg
つまり、自分の子孫を残す為に戦い

に勝ったオスだけが、子孫を残す事

が出来るのが、動物の世界…。

人間でも進化心理学的に見ても、強

い男(強そうに見える男)がやはり

有利な様であります。

実際に野生の鳥でも怪我をしたオス

にメスは近寄ってこないそうです。

米マサチューセッツ州ホーリークロ

ス・カレッジの心理学者、ジェーム

ズ・シェパード氏が、未婚の男女11

0名を集めて、恋人との理想の身長

差をヒアリングした調査結果による

と女性の95%が自分より背の高い男

性を好み、また、男性の80%が自分

より背の低い女性を好むという顕著

な傾向が表れたそうです。

身長の高さ=強さと言う事でもあり

ませんが、強さを表す一つのバロメ

ーターとして、体が大きいというの

はあると思います。
c_sp_fig004.jpg
そこで、最近寒い毎日が続き…どち

らかと伸びるでは無く縮こまってい

る事が多いと思いますが、『胸を張

る』と言う事が重要なポイントだそ

うですよ~!

【胸を張る】=どうどうとしている。

自信に溢れ、強そうに見える。

という事だけではなく、実は背筋を

伸ばす事で、印象的に3cmも高く見

えるそうです。

やってみる価値がありそうですなぁ~!

これだけの違いでモテ度が変わるな

ら寒さなんて関係ない!!

モテる男を目指し頑張ろうではあり

ませんか?

とは言ってもやはり中身も大事。

中身にも磨きをかけなければ……。

【R25のホームページ参照】

2011年02月14日

チョコレート

【バレンタインデー!】楽しみ!!

と言っていた昔が懐かしい…。

最近では家族から、職場の女子社員

からが定番になって来ました。

とは言っても嬉しいものは嬉しい!

でも寂しい…。もてる男は結婚して

いようと関係なくもらっている事で

しょう!モテない男のひがみです。

さて気を取り直して、日本独特の文

化になっている【バレンタインデー】

の起源をご存知でしょうか?
ZL_24_16.jpg
田園と牧人の神ルペルクス(ファウヌ

スの別名)をたたえる古代ローマのル

ペルカリアの祭(2月15日)が起源と

言われており、この祭りが、兵士の

自由結婚禁止政策という政策に反対

したバレンタイン司教が、ローマ皇

帝の迫害によって西暦269年に殉

教した日を記念した祭日(2月14日)

が結びついて出来たそうです。

その後に、聖バレンティヌスは恋人

たちの守護者とされ、この日は恋人

たちの愛の誓いの日となったのです。

恋人達の為に命をささげたバレンタ

イン司教の命日とは…。悲しい歴史

があったんですね!

日本ではチョコレートを女性から男

性へと贈る習慣になっていますが、

そのチョコレートはラテン・アメリ

カの熱帯雨林で偶然に発見されたカ

カオの木。人々はこのカカオの木か

ら取り出した豆をすりつぶし、飲み

物にしたのがチョコレートの起源だ

そうです。

最初は飲み物だったのです。。。
c_fo_swe002.jpg
更にチョコレートの原料となるカカ

オ豆は、その昔神からの贈り物とし

てとても大切に扱われていた歴史や

【貨幣】つまりお金として用いられ

ていた歴史もあるそうです。

そんな歴史等はそっちに置いて、い

つしかお菓子メーカーが一生懸命に

しかけたイベントに上手く乗っかっ

て、日本独自の日になっている様で

す。

まっこの日をきっかけに【好きな人

に告白】という具合に、今まで言え

なかった愛の言葉を勇気を出して告

白する人にとってはチャンスなんで

良しとしましょう!!

でもやはり、歴史を知ると少しその

重みも変わってくるのではないでし

ょうか???


2011年01月27日

アボカド

皆様も【アボカド】は知っている事と思

います。

【アボガド】とカに濁点をつけて言うの

は間違いで、実際にはタイトルの【アボ

カド】が正しいそうです。

ウィキペディア参照によると【アボカド】

(Avocado、学名:Persea americana)は

メキシコや中央アメリカが原産で低温に

弱く主に熱帯や亜熱帯で生育するクスノ

キ科ワニナシ属の常緑高木またはその果

実のことで、別名ワニナシ(鰐梨とも言

うそうです。

【アボカド】の果実は通常生で食べサラ

ダやサンドイッチやハンバーガー様々な

料理にに用いられる。

ん!美味しいですよね!

当然アボカドだけでも、レモン・カボス

・マヨネーズ・メープルシロップなどを

かけて食べるとおいしいそうですよ~!

果物ではあるが甘みはほとんど無いため

醤油をつけて食べるのもよいと言う事で

醤油をかけて食べるとマグロの刺身を食

べている感覚に近いと言う事の話は有名

ですよね~!

で!ここで爆弾発言をしたいと思います!

こんな美味しい話をした後に恐縮ですが

この【アボカド】の語源を知ると食欲も

落ちてしまうはずです。

語源はナワトル語で睾丸を意味する言葉

から来ているのです。

つまり男の【金玉】に見た目が似ている

所に由来していると言う事で、アボカド

って美味しいよね~! アボカド大好き!

と言う言葉は、放送禁止用語に近いかも

しれません。

さて、語源を知ったところで現物の写真

を見て頂きましょう!
20100120_1697311.jpg
どうでしょう??似てますぅ???

でも言葉の意味を知らないっていうのは

ある意味怖い事ですよね~!

2011年01月20日

アレロパシー物質

今日のタイトルは【アレロパシー物質】

と言う事ですが、何の事だかわかるでし

ょうか? これが解る方は農業関係や植

物の専門家だと思います。

私達の仕事は造園業者様と付き合いが多

いのですが、話をしていると耳慣れない

言葉!と言う事で調べてみました。

その前に…。実は沖縄で現在、ある意味

深刻な雑草問題が出てきています。

それは政権交代によって、公共工事等の

見直しにより雑草を刈り取る予算が削ら

れた為で、あちらこちらで道路をふさぐ

程に成長した雑草が大変な状況になって

いるのです。
c_fl_spr005.jpg
それもそのはず、年中温かい沖縄では他

地域より雑草の成長スピードが早いので

全国一律で、予算を削った場合には沖縄

は不利になるのです。

そんなこんなで、現在は雑草を抑制する

為の工事に注目が集まり色々な資材が出

現しています。

さて、本題の【アレロパシー物質】とは

実は『植物の出す化学成分がほかの生物

や植物に阻害する働きや、または促進的

な作用を及ぼす現象』で、自分では動く

事の出来ない植物が、自分の身を守る為

、又は種を残すために行う現象だと言う

事です。

簡単に言うと自分以外の種が育たない様

【アレロパシー物質】と言う物質をだし

て邪魔をする事で、なわばりの確保です。

その効果を利用して、雑草を抑えようと

言う研究も真剣に行われていると言う事

を知りました。
c_fl_spr005.jpg
こうした研究が進み植物で植物(雑草)

の成長を防ぐ事が出来れば、この『ちゅ

ら島沖縄』の景観は良くなりますね!

こうした事にトリムのスーパーソルを

どう活かせるか?と言う事を真剣に考え

て見たいと思います。

ではでは!

2011年01月07日

一か八か!

タイトルにもある様に一か八か!

と言う事で、勝負をかける時に

使うこの言葉なのですが、一月

八日つまり、明日はこの一か八

か!にちなんで【勝負の日】だ

と言う事です。

【丁か半か!】と言う言葉も同

様の意味で、元々はこの丁と半

の漢字の上部分から漢字の【い

ちかばちか】と言う言葉が出来

たそうです。
VSIF0139.bmp


ふ~ん。。!!なるほど!

さぁ勝負の日に勝負でもして

みようかなぁ??

パチンコで…。 負けるのが

おちだと思いますが…。

懸命に生きるのが一番ですよね~。

でも時には男として【一か八か】

の大勝負に出なければならない時

だってあると思いますので、勝負

所で下手を打つ事が無いように普

段からの準備が必要ではないでし

ょうか?

VSIF0160.bmp

2011年01月06日

お賽銭は誰のもの?

今日 たまたまTVを見ていました。

そしたら、ちょっと面白い話題が!

早速ブログでご紹介したいと思う

その話題とは…。

皆様も初詣には行ったと思うので

すが、その時に賽銭箱に投げ込む

お賽銭に関して、お賽銭の状況に

よって所有権は誰にあるのか?

と言う事をやっていました。

どういう事か?? つまり、お賽

銭を投げ込む前…。財布にある状

態から取り出して手で投げる直前

までは当然、お金を出す本人の物

だと分かります。  では賽銭箱

に入った後は? これも想像がつ

くように、神社に所有権が移りま

すが、ではその途中! 空中にあ

る状態の時はどうなっているのか?

と言うのが話題になっていました。

さて皆様はどうお考えでしょうか?

実はお賽銭が空中にある状態の時

は【占有権離脱】と言う状態で、

分かり易く言えば、誰のものでも

ない状況だそうです。
ZL_15_11.JPG
欲深い私の様なものが直ぐ考える

のは、じゃあ空中にある時にキャ

ッチすれば、自分のものになるの

では?と思ったのですが、そう言

う場合に罪になるのか否か?

仮に占有権がない時に取得した場

合いは有罪になるそうです。

1年の懲役か10万円以下の罰金

と言う事ですので、気を付けて下

さいませ。

それと元々お賽銭は【お願いする】

為に投げ入れるものではなく、感謝

の意味を込めてやるものだそうです

よ~。

そういう気持ちを忘れない様にした

いものですね~!

お願いだけではダメみたいですよ!

ではでは…。

2011年01月05日

おせち料理

正月気分を振り払い さぁ!今年一年

頑張ろうと言う矢先に【おせち】の話

題で恐縮です。

ちまたではこの【おせち料理】を巡り

2万1千円のものを1万5百円でネッ

ト販売した業者が見本と可なり違うと

か配達が遅れたり、中身が腐っていた

と言う事で、マスコミに大きく取り上

げられていますが、実際どうなのでし

ょうか?こういうものまでネットで購

入しようと言うのが、そもそもの問題

の様な気がします…。冷凍食品や保存

がきく食品ならまだしも…。

この問題は置いといて、今回の話題は

正月に【おせち】と言うのはどういう

意味があるのか?

そんな話題をお届けしたいと思います。

沖縄ではあまり正月に【おせち料理】

を食べる習慣は無いのですが、調べる

と【おせち】に入っている料理、それ

ぞれに意味があるんですね~!

まず、【おせち】と言う言葉は元々【

お節句】が変化したもので、五節句に

神前にささげる節句料理の事を指して

いたそうです。
ZL_16_08.JPG
【おせち】に入っている料理、には次

の様な意味があるそうです。

【黒豆】・・・まめで健康を意味し、一年
       の「無病息災」を願う。

【数の子】・・・ 数多い子、語呂合わせ
        で子孫繁栄』

【田作り】…『ごまめ』。豊年豊作祈願

【昆 布】…喜ぶ事があるように…。

【かちぐり】・・・ 勝つ。

【鯛】… めでたいに通じる語呂合わせ。
鯛はおめでたい魚としてあまりにも有名。

【栗きんとん】…『金団』は財宝を表す為
      裕福の願いが込められている。

【卵】…黄身と白身の2色で金銀財宝の錦
                を表す。

【橙】『ダイダイ』…代々に通じる語呂合
      わせ。子孫が繁栄するように。

【里芋】…里芋は小芋がたくさんつくこと
     から、子宝に恵まれますように。

【海老】…腰を曲げて進む海老の姿を老人
     にたとえ,長寿の願いを表わす。

【たたき牛蒡】…形や色が豊作のときに飛
んでくると伝えられている黒い瑞鳥を連想
させる事から豊作を願って食べられた。

【蓮根】…レンコンの穴を通して未来の見
通しがきくという縁起をかついだもの。

【伊達巻き】(ダテマキ)…『伊達』とは
 華やかさ、派手さを形容します。
 華やかでしゃれた卵巻き料理という事で
 お正月のお口取り“晴れの料理”として
 用いられました。語呂合わせや子孫繁栄
 の祈りというより、色や形からおせち料
 理に登場するようになったようです。
ZL_16_19.JPG
おせち一つとっても色んな意味が込め

られているんですね~!こう言う意味を

知るとまた違った風に【おせち料理】

を味わう事が出来そうですね!

こう言う事を含め段々と風習や習慣等

が失われつつある世の中で、そのまま

その行為を後世に伝えるのではなく、

その意味をしっかりと伝える重要性を

改めて感じました。

※楽♪おもしろ話雑学集☆歴史芸能偉人
面白エピソードのサイトから転用して
おります。


2010年11月24日

ダズンローズ

さて、先日は【いい夫婦の日】と言う

事で話題をお届けしましたが、それに

ちなんだ話をご紹介したいと思います。

タイトルのダーズンローズ(dozen ro

se)をご存知でしょうか?

【ダズンローズ】とは1ダース(12本)

のバラの事を指すようです。

ヨーロッパでは【ダーズンローズ】の

花束を恋人に贈ることで幸せになれる

と言う風習があるそうで、その12本の

バラの一本一本に意味が込められてい

る様です。
c_fl_sum007.jpg
それは【感謝・誠実・幸福・信頼・希

望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・

努力・永遠】を象徴していて、それを

贈る事は、【感謝・誠実・幸福・信頼

・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄

光・努力・永遠】をあなたに誓います

と言う誓いなのだそうです。

その由来はヨーロッパでは男性がプロ

ポーズする時に愛の言葉と一緒にダズ

ンローズ捧げ、それを受け入れた証と

して、その中の1本を男性の胸に挿す

風習と言う事で、現在の結婚式で使用

されるブーケ等の元にもなっている様

です。
c_fl_sum007.jpg
何はともあれ気持ちが大事だとは思い

ますが、こう言う事を知っていて実行

してみると、ちょっとカッコいいので

はないでしょうか?

12月12日は ダズンローズの日だそう

なので、12本のバラを贈って見ては

如何でしょうか?

何かやましい事でもあるんじゃない??

と疑われない様に気をつけましょう!!


2010年11月08日

おみくじ 凶

皆さんは占いなどを信じて

いますか?

信じないよ~!と言っても

今日の運勢等が書かれてい

るとついつい見てしまうの

が正直なところでしょう。

という事で、今日は中々に

面白い話題をお届けしまし

ょう!!
%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%20%E6%96%B0.jpg
多かれ少なかれ人は縁起を

担ぎたくなりますよね~!

さて、そんな中で例えば

『おみくじ』で【凶】を引

いてしまったら、どうしま

すぅ??

心配ありませんよ~!

さて皆さん!この【凶】の

意味をご存じでしょうか?

神主さんがある人からの相

談に答えた時の話らしいの

ですが、【凶】という字は

箱の中に【メ】(芽)が入

っていて、いつでも【メ】

が出やすいように上が開い

ていて、努力次第で芽が出

て花が咲き、いつかは実を

付けるという事を意味して

いるそうです。
%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%20%E6%96%B0.jpg
これはなるほど!言い答え

ですね~!

ポイントは努力をすればと

言うところなのですが…。

基本的に棚から牡丹餅はな

いという事であります。

当たるも八卦当たらぬも八

卦と言われている占いでは

ありますが、それに左右さ

れる前に!!!何れにして

も努力をしなければ【凶】

という箱の中から芽は出な

いという事ですね!!

さて、頑張ろっ~と!!

2010年11月04日

廃油からロウソク

先日お伝えしたアジェ

ンダ21環境フェアでは

様々なエコな商品が所

せましと紹介されてい

たのですが、その中で

沖縄県産業廃棄物協会

の女性部の皆さんが紹

介していた【廃油ロウ

ソク】が意外に簡単に

作れて面白そう!!と

言う事とこれからクリ

スマスに向けてもロウ

ソクっていいなぁ~!

と思ったのでご紹介し

ましょう!!
%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%8F%E9%80%A0%E3%82%8A.jpg
廃油ロウソクなので

廃油は必需品ですね~!

写真で分かる様にホッ

トプレートの中に廃油

を入れた鍋を用意しま

す。

写真では2つあります

がこれは色別に作る為

で一つの鍋でもOKで

すよ!

それを約80℃位に温

めて置きます。

そこに好きな色のクレ

ヨンを細かく削って準

備します。
%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%8F%E9%80%A0%E3%82%8A%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%A8%E3%83%B3.jpg
もちろんエコロウソク

を作っているのでクレ

ヨンは使えなくなった

物で十分ですよ。。。

それを温まった廃油と

一緒に混ぜます!
%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%8F%E9%80%A0%E3%82%8A%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB.jpg
混ざった所で、皆さん

も良くご存じの固める

テンプル等の凝固剤を

入れます。

そしてお好みでアロマ

オイルなどを数滴たら

して匂い付けもすると

良いそうですよ~!
%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%8F%E9%80%A0%E3%82%8A%E3%80%80%E8%8A%AF.jpg
後はロウソクの芯を作

るのですが、タコ糸で

良いそうです。。。

写真の様に割り箸にタ

コ糸を挟みお好きなグ

ラスの縁に載せて、後

は静かに流し込むだけ

でOKです。

色んな色でグラデーシ

ョンを付けたければ、

ロウソクを冷やした後

にこの作業を繰り返せ

カラフルなロウソクも

出来ます。

いや~簡単ですね~!

完成するとこんな感じ!

あっ!しまった!!

完成品の写真を撮り忘

れてしまいました…。

ショックですm(--)m

と思ったら、イメージが

近いものが、『廃油でろ

うそくづくり』という

ページに掲載されていた

ので、写真を拝借致しま

した。
%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%9D%E3%81%8F.jpg
中々奇麗ではないでしょ

うか?

こんな風に楽しくエコ活

動が出来ればいいですね!

皆さんもチャレンジして

みて下さい。


2010年09月29日

千客万来

千客万来!金運招来!

商売人にとっては是非

そうなって欲しいと願う

言葉ですよね~!

それを象徴しているの

が、皆様も良くご存じの

【招き猫】であります。

招き猫が上げている手

によって右手上げが【金

運招来】左手上げが【千

客万来】と言われている

ようであります。

諸説色々とあるようです

が、その昔あるお寺で

とても可愛がっている猫

がいて、たまたまお寺の

前を通りかかった武将が

休ませてくれ!と休んで

いると激しい雨が降り出

します。

そこで住職が武将達に説

法を聞かせるのです。

それに感激した武将は『

猫に招かれ、雨にも打た

れず、有難い説法まで

聞く事が出来た・・・』と言

って、今後も宜しくという

事でお寺が栄えたのが

そもそものきっかけだそう

です。
c_an_cat014.jpg
何故、今日は招き猫の話

をしているかと言うと、実

は【招き猫の日】だそうで

ちょっと苦しいけど・・・9月

29日と言う事で来る(9)

福(29)で設定されている

ようです。

縁起を担ぐとか願いをする

とか重要ではありますが

それよりも、日頃からお客

様の事を考え、努力する

事が【千客万来】や【金運

招来】に繋がる遠いけど近

道ではないでしょうか?

それを目指して頑張ります!

2010年08月23日

幽霊とお化け

夏の暑~い時期には怪談

と言うイメージがありますよ

ね!幽霊話を聞くことによ

って涼しくなる??と言うよ

りは寒気を感じる?と言う

この感覚は外国では無い

そうです。

(以下ウェブR25から抜粋)

なぜ日本人が【怖い】と言

う事と【涼しい】と言う事を

結びつけたのかについて

は、様々な説が唱えられ

ているが、なかでも面白

いのが、占いなどで有名

な【陰陽思想】に由来する

という説。【陽】の気が過

剰になる夏に、心身のバ

ランスを整えるためには、

【陰】の気をもつ墓場や死

者に接するとよいとする考

え方から、夏に肝試しや

怪談に親しむ習慣が生ま

れたというのだ。

とありました。。。

それから幽霊の【足がな

い】と言うのも海外と違う

点だそうです。
ZJ_18_17.jpg
【幽霊】と【お化け】の違

いについても紹介されて

いたのですが、【足がな

いのが幽霊】で、あるの

がお化け】【美人だと幽

霊、ブサイクだとお化け】

というように、これまた様

々な説がある【幽霊】と【

お化け】の区別法。

これに関しては、民俗学

の大家である柳田国男

の見解が、研究者の間

では主流となっている。

【特定の時間(丑三つ時

)、特定の相手に対して

だけ、場所を選ばずに現

れる人間の霊】が【幽霊】

で、【丑三つ時に限らず特

定の場所に現れ、誰にで

も見えてしまう動物や器

物、または人間の霊】を

まとめて"お化け"と呼ぶ

そうです。

この時期にぴったりだし

面白かったのでR25の

記事を紹介させて頂きま

した!

まだまだ暑い夏、皆さん

は【美人の幽霊】?それ

とも不細工なお化け??

どちらで【涼】をとります

か?

どっちも こ・怖い気がす

る。。。。


2010年08月14日

きくときく

平仮名だけが並んで

いるタイトルを見ると何

の事やら解りませんよ

ね~!

皆さんは【聞く】と【聴く】

の違いをお分かりでしょ

うか?

私はいつも社長や上司

の話をちゃんと【聞】いて

いるよ!!と言うと怒ら

まっせ!

その違いを理解しないと

大変な事になります。
%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B928.jpg
例えば【日本国語大辞

典】によると【聞】は音を

耳で感じ取る。

自然に耳に入ってくる。

などを意味し【聴】は聞

こうとして聞く。注意して

よく聞く。とあります。。。

【広辞苑】でも、広く一般

には【聞】を使い、注意深

く耳を傾ける場合に【聴】

を使うとあります。

へ~同じ【きく】でも大違

いですね~!

実は漢字を見てもその意

味を理解する事が出来ま

す。

【聞】には耳だけしかない

のに対して【聴】には耳と

目と心が入っているので

あります。

と言う事で人の話をきく時

には耳だけではなく目や

心を傾けて【聴く】事が大

切ですね~!


2010年07月31日

ブリジストン

【ブリジストン】と言えば、有

名なタイヤメーカーですよね

~!

その名前の由来は創業者

である【石橋】と言う名前か

ら来ている事はご存じの方

も多い事でしょう! えっ!!

何でっ!!と言う解らない

方の為に【石】を英語に直す

と【ストーンStone】。【橋】を

英語に直すと【ブリッジBrid

ge】と言う事で逆さ読みにし

たもので、ブリッジストーン

から来ているそうです。

へ~なるほど!!と思いた

い所ですが、【ブリジストン】

にはもっと意外な事が事実

があるようです。

それは何か??実はもとも

とは着物や襦袢(じゅばん)

等を扱う仕立屋さんだった

そうです。

それが何故・・・・・・。

1889年福岡県久留米市で

石橋家の二男として生れた

石橋正二郎氏は病弱だけど

成績優秀な少年だったそう

です。
%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%89%A903.jpg
兄と二人で切り盛りしていた

家業だが、ひょんな事から殆

ど1人で経営を切り盛りする

事となり、その結果思いがけ

ない商才を開花させた。

まずは利幅の大きい商品に

足袋の生産に絞った。

当時は手工業者育成制度

として7~8人の徒弟を無給

が当たり前だったのを給料を

支払い労働時間を短くすると

言う近代的な変革を行う事で

士気を高めた。

さらに足袋の価格設定も、サ

イズや品種によって価格が

変わる分かりにくさを解消し

ようと、全ての商品をを均一

価格で販売。。これが消費

者にウケ正二郎が19歳の

時には、大きな工場を建てる

ほどにまで事業は伸びたそう

です。

当時はまだ九州に1台もなか

った自動車を宣伝に活用する

手法もとり大いに話題を集め

九州全域を走る宣伝カーのま

わりには常に人だかりが生ま

れて、60万足ほどであった足

袋の生産量は、25歳の時に

は200万足を超えた。
%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%89%A907.jpg
やがて第一次大戦が終わる

とその反動で不況が訪れる・・・。

経営を維持する為に試行錯

誤し、足袋にゴム底を付けた

地下足袋を開発すると・・これ

が土木作業員や炭鉱夫の間

で【動きやすい!】と熱烈に

支持され【メガヒット商品】とな

った。

売れに売れすぎてゴムの調

達が追いつかず、莫大な費

用をかけて自家生産する事

を決意製造ラインをフル活用

する為にタイヤの生産に乗り

出したそうです。

いや~何とも・・・。一見結び

付かない【足袋たび】と【タイ

ヤ】ですが、こうして【ブリジス

トン】の歴史を紐解くと、改革

を続ける中で必然的に繋がっ

たと言えると思います。

今やっている事を真剣に取り

組んだ先には想像もつかない

未来が待っているかも知れま

せんね!

2010年07月30日

ワンショット!

皆様はワンショットと言

えば何を思い浮かべる

でしょうか?

ショットグラスで飲む酒?

それとも一枚の写真?

いろいろあると思います

が、実は【ゴルフ】の1打

をワンショットというのに

は面白い意味が隠され

ていました。

世界初のゴルフクラブが

イギリスにある【セントア

ンドリュークラブだそうな

のですが、今から約150

年ほど前にゴルフのホー

ル数をいくつにするのか?

と言う事を話し合った時に

グラス1杯のウイスキーを

飲み続けて、ウイスキー

ボトル1本が空になるのが

18杯だと言う事から全18

ホールと決定し、その経緯

からゴルフの1打も【ワンシ

ョット】という様になったそ

うです。。。
c_sp_ind005.jpg
嘘みたいな本当の話。。。

ゴルフの18ホールには、

そんな秘密が隠されていた

様ですよ~!

他にも元々22ホールだっ

たが土地を削られて18ホー

ルになったとか言う説もある

のですが、どちらかと言うと

ウイスキーの法が洒落てて

いいと思いませんか??

私はそっちを信用したいと

思います。


2010年07月26日

スイカ

先日は22日が【ショート

ケーキ】の日と言う事で

ブログの書き込みをした

ところ、うちの社長がとて

も気に入って頂いたよう

です。。。

そのインパクトには全然

勝てませんが明日27日

【スイカの日】だそうで、

何でだろう???と思っ

て調べてみると、スイカに

入っている模様を【綱】に

見立てて、2(つ)7(な)の

語呂合わせで【スイカの

日】なんだそうです。
ZJ_05_03.JPG
まぁ~皆さん色々と考え

ますね~!

ただ単に今日は〇〇の

日か!ふ~んではなく、

何の意味があるのかなと

調べてみると色々な発見

があります。

このあいだの【ショートケ

ーキ】の日の様に・・。

それぞれ、頭をひねって

考えて・・。こだわってい

ますので・・・。

少しの疑問から色々な事

を知り発見するもんだと思

いますので、そういう好奇

心を失わぬように努力しな

いと・・・。

頑張ります!!!

2010年07月24日

大一大万大吉

タイトルの字を見ると何の

事やらさっぱり意味が解り

ませんね~!

【大一大万大吉】とかいて

(だいいちだいまんだいきち)

と読むそうです。 そのまん

まやないかっ!!

これは戦国武将【石田三成】

の旗頭に使われている文字

で、縁起の良い文字を並べ

万年の繁栄と幸運を願う紋

だそうです。

意味としては【天下のもと一

人が万民のために万民が一

人のために命を注げば、全て

の人間の人生は吉となり、太

平の世が訪れる。
%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A1.jpg
ゆえに人間が変われば世も

また変わる】と言う意味があ

るそうです。

意味の解釈に違いもあるよ

うですが・・・。

素晴らしいと思いませんか?

企業で言うならば【成功する

為に一人が会社の仲間や会

社為に会社の仲間や会社は

一人の為に命を注げば、そこ

に関わる全ての人の人生が

吉となり、太平の世が訪れて

その存在によって、周りの環

境も変わる】と受け取る事が

出来ると思います。

こういう組織・・・。こういう会社

になる様にしたい。。。

そう思います。。。。。。

2010年07月22日

サウスポー

さて、皆さんは右利き?

それとも左利き???

どちらでしょう。。。。。

昔は左利きの子供を無

理やり強制して、右利き

に直すって事もあった

ようですが ・・・。

今は色々な競技で左利

の活躍も目立っています

よね~!

私が趣味でやっている

ボウリングも左利きが有

利と言われています。

さて、それは置いといて

今日の話題は【魚】です。

魚にも利き腕??と言う

か利きヒレというのか?

があると言う事をご存じ

でしょうか?
%E9%AD%9A%E3%80%80%E5%8F%B3%E5%88%A9%E3%81%8D.jpg
魚の泳ぎ方の特徴から

判明したそうなのですが、

研究者がイワシを観察し

たところ、右回りに回る

イワシと左回りに回るイ

ワシの2種類が存在す

ることが確認され、魚に

も右利き左利きがある事

がわかったそうです。

調査では3分の2のイワ

シが右回りで、3分の1

のイワシが左回りという

結果がでていて、魚も右

利きが多いそうです。

勉強になりましたね~!

魚屋の間では当たり前

に利きヒレの身の部分が

美味しいと言われている

らしいです。

右と左を食べ比べてみる

のも面白いかも知れませ

んね!

2010年06月16日

あなたは神を信じますか?

世の中には色々なアンケート

データがあるものです。

これは西暦2000年の古い資

料なのですが【神の存在を信じ

る】【神の存在を信じない】【分

からない】でアンケートをとった

ものがあります。

昔から八百万の神(やおよろず

のかみ)といって多くの神がいる

と信じて来た日本人は、どの様

な結果になっているのでしょうか?

実は神の存在を信じる!!と絶

対の自身を持っている国はエジ

プトで何と100%の人が神の存

在を信じているという結果になっ

ています。
%E7%A5%9E%E7%8D%A3.jpg
そのエジプトに続いてヨルダン、

インドネシア、フィリピン等の24ヶ

国の国が90%以上の高水準で

逆に信じないと言う国の筆頭は

ベトナムで約78%2位のセルビ

アモンテネグロに20%もの差を

つけてダントツになっています。

さて日本人はどうなのか??と

いうと、意外な事に神が存在す

ると言う人が35%と低く、 存在

しないと言う人も31.6%、日本

人の一番の特徴として【わから

ない】の人が33.4%と世界的

に見ても【わからない】と答えた

人はダントツして多くなっていま

す。

自己主張が少ない日本人の特

徴なのか・・?はっきり自分の意

見を言えない国民性があらわに

なっている様です。。。

【あなたは神を信じますか??】

私は信じたいと思います。物質な

ど全てのものに神が宿るという

昔の日本の考え方・・・神が宿っ

ていると考えは、全ての物をそう

粗末には扱えないという点で、も

ったいないという考え方に繋がり、

ひいてはエコ的にも重要な考え方

ではないでしょうか?

社会情勢データ図録

2010年04月14日

好きな飲み物

人間の体の約70%は水分だと

言われています。

体内の水分は尿や汗などによっ

て老廃物等と一緒に体外へ排出

され、また新たに水分を取る事に

よって成り立っているのです。

そんな水と言うか飲み物について

の雑学ですが、日本人が好きな

飲み物って何だかわかります?

調べてみると少し意外な結果が

目に飛び込んで来ました。。。

では 早速10位から・・・。

第10位 ココア・・・。

第9位  ほうじ茶

第8位  玄米茶

第7位  ジュース(果汁)

第6位  紅茶

第5位  ミネラルウォーター

第4位  麦茶

第3位  牛乳

ベスト10という事で考えるとココ

アや紅茶、麦茶に牛乳、というの

は何となくわかるのですが、ほう

じ茶や玄米茶それから、好きな飲

料でミネラルウォーターが5位に

入るのは意外に思います。

確かにミネラルウォーター等はお

昼など弁当を食べる時に買ったり

もするのですが、好きかと言うと他

に美味しい飲み物はたくさんある

ので・・・。

皆様の意見は如何でしょうか?
02704.jpg
さて、この10位~3位に入ってい

ない飲み物の中で、2位と1位は

何だと思いますか?

3位と2位では、結構差があり2

位と1位はある意味、群を抜いて

います。

ではでは発表ですが

2位  コーヒー

1位  緑茶

という結果になっています。

コーヒーが圧倒的かと思いきや

意外に緑茶が1位でした。

どうでもいいと言えばどうでも

いい順位ではありますが、体の

約70%を占める水をどういう風

に摂取するか?と言う意味では

重要かもしれません。。

【2007年社会実情データ図録】

を参考にしております。

2010年03月20日

メタボランキング

最近はメタボ・メタボと言葉としては

一般化してきました。

世界の中には、太る事が【美】とい

う意識を持っている国もあるほどだ

が、これ程までに【メタボ】が言われ

ているのは、【病気】との因果関係

によるものであります。

太る事によって、様々な病気にかか

り易いと言う事が分かって来ていま

す。

このブログの中で色々と世界の中

の日本と言う事でランキングをご紹

介してきましたが、【肥満度ランキン

グ】というのもあるんですね~!

早速ご紹介しましょう!!
%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%9C%E7%94%B7%E6%80%A7.jpg
これは15歳以上におけるBMI30

以上の割合を示しています。

1位 ナウル  男性(72.1)女性(77.3)

2位 サモア  男性(48.4)女性(67.9)

3位 マーシャル諸島 男性(38.5)女性(52.7)

4位 ミクロネシア連邦 男性(30.5)女性(57.3)

5位 クウェート 男性(27.5)女性(29.8)

肥満が多いとされているアメリカは・・・・

6位 で男性(25.8)女性(31.8)

あとは、アラブ首長国連邦・バーレーン・ニュージー

ランド・クロアチア・・・・と続きます。

ん??? あれだけ【メタボ】【メタボ】

と騒いでいる我が国日本は??

なんと54位 男性(3.4)女性(3.8)

となっているのです。
%E9%9D%9E%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%9C.jpg
こうして見ると日本はだいぶ優秀な

気がしますね~!

しかしながらやはり、肥満と健康は

大きく関係しているようで、我が沖

縄を見ても長寿県と言われていた

のが特に男性の平均寿命が今や

25位と大きく後退しているのです

が、肥満率が高くなっており、男性

はついにBMI25以上のランキング

で日本1となっているのです。

そういう意味では世界の中では優

秀でも、気を付ける必要があると

思います。

健康第一!太りすぎには要注意!

2010年03月03日

美人の産地

さて皆様!突然ですが、ズバリ!!

美人の産地は何処だと思いますか?

美人の産地!と言う尋ね方も変です

が・・・。

ちゃんと 統計を取ってランク付けを

している様ですよ~!

どうやって??と思いますよね!!

世界には5大美人コンテストという

ものがあるそうですが、これもご存じ

でしょうか?

【ミス・ワールド】【ミス・ユニバース】

【ミス・インターナショナル】【ミス・ア

ース】【ミス・ツーリズムクイーン・イン

ターナショナル】という大会があるの

です。 ん~ミスユニバースとインタ

ーナショナル位は分かります。。。。

実はこうした大会の過去10年間の

成績などを総合的に評価したと言う

事なのです。

では、どんな国がベスト10に入って

いるのか?早速ご紹介しましょう!
c_hu_bod020.jpg
【第10位】 ロシア

【第 9位】 スペイン

【第 8位】 ブラジル

【第 7位】 コロンビア

【第 6位】 フィリピン

あれ???我が国日本がまだ出ま

せんが、もしかして・・・・・・。

【第 5位】 南アフリカ

【第 4位】 プエルトリコ

【第 3位】 アメリカ

【第 2位】 ベネズエラ

【第 1位】 インド
(Global Beauties.comのデータ)

となっておりまして、コンテストの上

位入賞常連国のベネズエラを抑え

て、インドがトップのようです。

こういうコンテストを含めて、じっくり

見た事は無いので、今度インド美人

やベネズエラ美人でも見てみようか

なぁ??

ところで、日本は?????

日本は中国に続いて【第13位】だ

そうです。

でも日本は近年【知花くらら】(沖縄

出身)や森理世さんが活躍したお

陰で、順位を上げてきているそうで

す。 

皆さんの周りを見渡してみて

ください!!美人はいませんか?
c_hu_fac012.jpg

でも、大切なのは【容姿】ではあり

ません。。。中身の美人が一番で

すっ!!!!!よっ!!

【岡崎大五著 日本は世界で第何位?
参照】

2010年03月02日

アキレス腱

アキレス腱【アキレスけん、英語 Achilles'

tendon、ラテン語 tendo Achillis】は、踵骨

腱(しょうこつけん)とも言い、足にあるふくら

はぎの腓腹筋・ヒラメ筋をかかとの骨にある

踵骨隆起に付着させる腱である。

人体で最も強く最大の腱で、歩行や跳躍な

どの運動の際に必要である。こうした事から

比喩的に強者が持つ急所を指す言葉として

用いられることも多い(ウェキペディア辞典参

照)とあります。
c_hu_bod010.jpg
いきなり難しく【アキレス腱】について説明を

してみましたが、この【アキレス腱】がギリシ

ャの英雄の名である事を知っていましたか?

英雄アキレースは女神【ティティス】の子で、

生まれた時に不死身になるようにと神の水で

産湯を浸かったそうです。しかし、両足のかか

とをつかんで水につけたので、手で覆われた

かかとの部分だけが、弱点となってしまった

そうであります。

その後、トロイの戦いに出かけたアキレース

はトロイの英雄で弓の名人のパリスに、その

唯一の弱点を突かれて命を落したそうです。

何とも悲しい結末・・・。

そうした事が、アキレス腱の由来だそうで

あります。
c_hu_bod007.jpg
私も初めて知りましたが・・・。考えてみると

体の部位にも沢山の名前がありますよね~!

色々と考えてみると、こうした由来のものも

多くあるかも知れません。

指は何故指? 目はなぜ目?と興味を持っ

調べてみると色々な発見があるかもしれま

せんね~!

発見がありましたら、またブログしたいと思

います。

2010年02月17日

奥の手(おくのて)

今日は中々ブログの内容が決まらない・・・。

しょうがない!【奥の手】を出そうという感じ

で使われる【奥の手】(おくのて)と言う言葉

の語源をご存知でしょうか?

①左手の事 ②後ろに組んだ手 ③右手

3つのうちどれが奥の手の語源だと思いま

すか?
c_hu_bod011.jpg
正解は・・・・・・①番の左手

だそうです。ん 勉強になります。では何故?

昔の大臣の話にさかのぼるのですが、左大

臣と右大臣があり、左大臣の方が位が上

だったそうです。

もう少しでひな祭りを迎えますが、【ひな人形】

でも、右大臣は(若人)の姿、左大臣は(老人)

の姿で作られる事が多いそうです。

今度、注意して見てみなければ・・・・・。

そういう事も含め、日本古来の習わしには『左

上座』と言う言葉もあり、左を尊いとする考え

方があったのだそうです。
c_hu_bod002.jpg
ちなみに結婚式でも新郎が左、新婦が右と言

うのも、その考え方に由来しているそうです。

さて本題に戻りますが、【右】を『へ(辺)』と呼

ぶのに対して、【左】を『おく(奥)』と呼んでいた

事に由来して、左手=奥の手となり、普段は

使わない左手・・・。右手では間に合わない時

に使う出だから【奥の手】となったそうです。

出来るだけ奥の手を出さずとも、何でもさばけ

る方が良いでしょうけど・・・・・。

2010年02月15日

さぼる

仕事をさぼってブログを書いています。

な・なんて言ったら社長に怒られますが

本日のタイトル『さぼる』と言う言葉は

コラ!サボってんじゃないよ!なんて事

で言ったり、言われたりと言う事も多い

かもしれません。

ところで、この【さぼる】と言う言葉が外

来語だと言う事はご存知でしょうか!!

えっ!日本語じゃないの??と思いま

せんか?? 実は外国からやってきた

言葉なのであります。

し・か・も おフランスから・・・!!!

完全に日本語化していますが実は

書いてあるようにフランス語の『サボタ

ージュ』の略だそうであります。

【サボタージュ】とは意図的に、仕事の

能率を停滞させたり、機械を破損して

経営者に損害を与えたりするという労

働争議の戦略の一つの戦略で、現在

でもこの言葉はフランスで使用されて

いるようです。
CGF026.JPG
【サボタージュ】の【サボ】はもともとの

意味は【木靴】で労働者が争議中に木

靴で機械を叩いて意思を表明した事に

よるとの事・・・。

日本で使われている意味とは異なる

様です。

この様に、意外と周りには日本語と思っ

ている言葉が外来語であると言うものが

けっこうあるのです。

例えば【旦那】(だんな)や【うんともすん

とも】など えっ!!と言うものもたくさん

あります。それは次の機会にご紹介した

いと思います。

でも【さぼる】がフランス語とは本当に驚

きですね~!

明日からフランス語ぽく【さぼ~る】なん

て使ってみては如何でしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2010年02月03日

節分(せつぶん)

昨日まで温かかった沖縄も今日は一転

寒い日となりました。

こうして急激な気温の変化で体調を崩す

事は多いと思いますので、皆様もどうぞ

お気をつけくださいね!

本日2月3日は【節分】となっていますが

【節分の由来】はご存知でしょうか??

【節分】とは本来、読んで字のごとく・・・

季節の分かれ目を意味し、本来は『立春』

『立夏』『立秋』『立冬』の其々、前日の事

を表していたそうです。

その中でも特に『立春』が1年のスタートと

して考えられる事等から次第に、【節分】

=【春の節分】のみを指すものとなりまし

た。
ZL_22_01.JPG
ん~それは分かりました!では、どうして

豆まきをするのでしょうか?

立春を新年とすると・・・【節分】は大晦日

と言う事で、前年の邪気を祓うという意味

をこめて、豆まきが行われているのです。

これは古く中国から伝わり、悪鬼・疫癘

(えきれい)を追い払う行事のことで追儺

(ついな)と呼ばれ、その中の一つが【豆

まき】と言うわけです。

一般的に使用する豆は炒った大豆を使用

しますが、地方によっては、掃除の大変さ

等を考えて、落花生を使用する地域もある

そうですよ~!  落花生だと地面に落ち

ても中身は食えるし・・・なるほどですね!

他にも節分に、イワシの頭を柊(ヒイラギ)

モクセイ科の常緑樹に枝にさして、それを

戸口に挿す習慣のところもあるそうです。

それから、沖縄ではあまり馴染みがない

のですが・・・。本土では巻き寿司を食べ

る習慣もあるそうですね~!
ZL_22_12.JPG
これは巻き寿司(恵方巻き)ともいわれて

います。。。と言う事で、福を巻き込むと言

う意味と縁を切らないと言う意味が込めら

れているそうです。

そこで、そのきちんとした食べ方を教えま

しょう!!

元々は大阪の船場で行われていたものが

大阪海苔問屋共同組合が道頓堀で『巻き

寿司まるかぶり』というPRイベントがマス

コミに取り上げられた事がきっかけとなり

全国に広がった様です。

恵方に向かってラッパを吹くようにくわえて

だま~って食べると、その1年がいい年に

なるそうですよ。

恵方とは陰陽道で、その年の干支に基づい

てめでたいと定められた方角の事を表すそ

うでございます。

ちなみに今年は【西南西】だそうです。

【西南西】に向かってガブリッ!といきましょ

う!

やって見て下さいね!!! では・・・。


2010年01月27日

四時塾後

タイトルを見て、四字熟語(よじじゅくご)を

打ち間違えたのでは??

と思った方も多いのではないでしょうか?

いいえ~!打ち間違えではございません!

少し前なのですが沖縄タイムスに掲載され

ていた【創作熟語】(住友生命発表)が中々

面白いのでご紹介しましょう!

昨年末には今年を表す漢字一文字と言う

ものをご紹介しましたが、それの四字熟語

版とでもいいましょうか。。。

20年前からやっているんですね~!

その中から歌人の【俵万智】さんが毎年の

優秀作品の中からその年を代表するもの

に相応しい作品を選んだと言う事で発表

されていました。

さて20年の歴史を四字熟語と共に振り返

ってみましょう!!
c_li_rea008.jpg
1990年は 異旗統合(意気投合)と言う

事で、東西ドイツが統一された事を表して

います。

1991年は 台風逸果(台風一過)と言う

事で相次ぐ台風被害で果実が大きなダメ

ージを受けた事を表しています。。。確か

りんご台風という呼ばれる位にリンゴの被

害が大きかったと記憶しております。

1992年は 紫煙楚歌(四面楚歌)、この

年には世界で禁煙のムードが高まった年

だそうです。

1993年は 扇扇狂狂(戦々恐々)この年

の流行語大賞の銅賞には【お立ち台】と言

う言葉が選ばれたほど、お立ち台ギャルが

扇子を持って乱舞した年だそうです。

1994年は 政転辟易(青天霹靂)と言う事

で村山首相が誕生した年です。
c_li_rea008.jpg

1995年は 震傷膨大(針小棒大)で阪神

大震災が起きた年です。

1996年は 高官無恥(厚顔無恥)官僚のス

キャンダルが多発した年。。。

1997年は 靴下象様(隔靴搔痒)でルーズ

ソックスの大流行の年。。確かにありましたね~!

1998年は 倒行巨費(登校拒否)と言う事で

経営破綻の銀行に公的資金が投入された年。

1999年は 着歌繚乱(百花繚乱)で今では

当たり前になっている着メロが流行した年だ

そうです。

さてこうして振り返ってみると思いだす事も沢山

ありますよね!~

明日は2000年からの近年までの創造塾語の

話題をお届けしたいと思います。


2010年01月16日

禁酒の日

本日1月16日は何の日?と言う事で調べて

みるとタイトルにあるようにどうやら【禁酒の日】

とされている様で御座います。

1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施さ

れた日なのであります。

さて酒は百薬の長と言われ、適度に飲めば健

康に良いとも言われていますが、飲み始めると

止まらないと言う方も多いのではないでしょうか?

そんな私も好きな【お酒】ですが、結構古い歴

史があると言う事をご存知でしょうか???

簡単に言うと我々人類の歴史より古いと言うか

ら驚きではないでしょうか?

人類の歴史が今から約200万年前と言われて

おりますが・・・。な・何と!!6000万年も前に

ワインの原料であるブドウが微生物の働きよって

アルコールになっていた事化石等から推測され

るそうであります。
15PHAG21.jpg

今の様に人類の飲み物として【お酒】が造られる

様になったのは紀元前4000年~5000年頃で

文献により明らかになっているそうです。

その頃は赤ワイン・白ワイン・ビールの生産が行

われていたようです。

その後お酒に大きな変化をもたらしたのが錬金術

師の蒸留技術を【お酒】への応用した事で、アルコ

ール度数の高い強烈な酒をつくることが可能にな

り、その酒のことをラテン語で【アクア・ビテ】(Aqu

avitae)『生命の水』と呼び薬酒扱いしていたそう

なのです。

これが中世ヨーロッパの各地に伝えられ、地域ご

とに入手が容易な原料を使って酒の蒸留が行わ

れるようになり、改良改善されウォッカ やブランデ

ー・ウィスキー、アクアビットとして別れそれぞれ

今日まで飲み継がれています。

日本ではもちろん日本酒、沖縄では泡盛等、その

地域の酒と言うのはやはり、地域で製造しやすい

などの理由によってこれまでの歴史を築いて来た

と言う事なのでしょう!
15PHAG30.jpg
もう少し勉強して、それぞれのお酒の歴史等も今

後ブログで紹介したいと思います。

昨年の忘年会から年を明けてからの新年会とお

酒を飲む機会は多くなっていると思いますが、

やはり、たまには休肝日を設けながらうまくお酒と

付き合っていきたいですね~!

何でも過ぎれば【毒】に変わりますので、ご注意を!!!


2009年12月18日

108の煩悩

先日も仏教がらみの話題で【無財の七施】という話題を

お届けしましたが、本日も【108の煩悩】と言うテーマで

仏教の話題をおおくり致します。

【煩悩】(ぼんのう)とは仏教用語の一つで、人の心身を

煩わし(わずら)、悩ませる迷いの心を表しているそうです。

では、皆さんもご存じの【除夜の鐘】はなぜ108つなので

しょうか?

なぜ【煩悩】が108つか?というのは【四苦八苦】(しくは

っく)4×9(四苦)+8×9(八苦)=108という説もあると言

う事ですが他にも説があり、迷う原因は【耳】・【眼】・【舌】・

【鼻】・【身】・【意】の【六根】(ろっこん)にあり、それぞれに

【好】(気持ちが好い)・【悪】(気持ちが悪い)?【平】(どう

でもよい)があって6×3=18類、更にこの18類それぞれ

に【浄】(きれい)・【染】(きたない)の2類があって36類、

この36の煩悩が【過去】・【現在】・【未来】と三世にわたっ

て生じるから36×3=108という説が有力だと言う事です。

ちょっと難しいですね~?
%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E5%AF%8C%E5%A3%AB.jpg
でも、迷う原因は【六根】の【耳】・【目】・【舌】・【鼻】・【身】・

【意】にあると言うのはなる程です。

人はこの【六根】でしか情報は得られず、嫌なものを見たり

聞いたり味わったり、においを嗅いだりすることによって得た

情報から元気になったり、落ち込んだりするのです。

ですので、その【六根】をコントロールする事で【悩み】は無く

なるのではないでしょうか?まっ それが難しいとは思うの

ですが・・・。

108つの煩悩をすっきりさせて来年を迎えたいですね!

【職場の教養・ウィキペディア辞典を参照】

2009年12月17日

コーヒーの効果

2~3年ほど前だったでしょうか?【コーヒー

ダイエット】なるものが流行った時期がありました

が、覚えていますか?

毎日飲むコーヒーで痩せる事が出来ればと、言う

事で多くの人が意識したのではないでしょうか?

実際に【コーヒー】に含まれている【カフェイン】が

体内に取り込まれる事によって、体内の活動を目

覚めさせる【アドレナリン】が分泌され、それが脂

肪細胞に働きかけて分解を促し血中に脂肪酸とし

て放出されていくと言うのが理屈だった様です。

効果はいかに!
PHM03_0904.jpg
その【コーヒー】ですが、虫歯予防に効果的だと言

う事をご存知でしょうか?

【コーヒー】には脳の中枢神経を刺激し、気分を高

揚させるほか、【コーヒー】に含まれている【タンニ

ン】が虫歯の原因となる細菌の働きを抑える効果

があるというのです。

但し、虫歯予防を兼ねるならば砂糖を入れずにブ

ラックがお勧めと言う事ですよ~!

更に濃い【コーヒー】には口臭を消してくれる働き

もあるとの事で、結構凄いんですね~!コーヒー

って!!

先日も【キリマンジャロ】の話題で少しコーヒーに

触れたのですが・・・。

コーヒーの語源としてはアラビア語の【カフア】が

変化したものだそうで、もともとその【カフア】はワ

インの事を指し、同じような覚醒作用があった事

でコーヒーに充てられたと言う事です。

私も殆ど毎日【コーヒー】を飲んでいますが、こう

した意味や効果・効用を理解しながら飲むと、また

味わいが深くなるかも知れませんね。

ゴックン!!!
PHM03_0906.jpg
【職場の教養 なるほど雑学参照】

2009年12月08日

ペットボトルⅡ

皆さんの職場では当然 朝礼を行っていると思う

のですが、どんな朝礼を行っていますか?

私たちの職場では社団法人倫理研究所が発行

している【職場の教養】を用いて朝礼を行っている

のですが、色々な話題がありとても為になります。

12月8日(火)のページは【教育は共育】と言う事

で部下を育てる為に教育ではなく、共に育つ(自分

自身も成長したい)と言う気持ちでもって部下に指

導する共育が大事であるという内容でした。

ん~なるほど。。

でも今日のブログはこの内容ではなく、そのページ

の下にある『なるほど雑学』と言うところに目をつけ

ました。
petoinryousui01.jpg
ペットボトルは今や全世界で利用されているもので

生活に欠かせないものだと思いますが、以前にこの

ブログの中でアメリカ人が捨てるプラスチックボトル

の数は1時間に250万本になり、それを並べると3

週間ほどで月に達するという話題をお届けしました。

これだけ多く使われている【ペットボトル】ですが、

ペットボトルの【ペット】はどういう意味なのか?と言

うことを考えた事ありますぅ??

職場の教養の『なるほど雑学で』紹介されていた

もの参考にしてみました。

【ペットボトル】の正式名称は【ポリエチレン・テレフ

タラート】〔Poly Ethylene Terephthalate〕で頭文

字のPETをとってペットボトルだそうです。ポリエチ

レンテフタラートというのはポリエステルの一種で、

つまりポリエステルで出来たボトルと言う事になる

のです。

普段何気なく使っているものや見ているもの中に

良く考えたら、何でこういう名称なのか?と不思議

に思うものは沢山あります。

ちょっと興味を持って調べてみると面白い発見が

あるかもしれませんね~!

勉強になったのでは??では、また明日!!!
%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88l02.jpg


2009年10月07日

ストレス【stress】

ストレスが全くない!!って言う

人は殆どいないと思います。

ストレスが無い!とか少ない!!

と言う人は、ストレスと上手に付

き合い、また切り替える事が出来

る人だと思いますが如何でしょう

か??
c_of_cam010.jpg

実は昨日の弊社の日報の中で専務

のコメントに面白い内容があった

ので、ご紹介しましょう!!

【ストレス】は英語のスペルで【

strees】です。 面白い事に、この

【strees】の6文字は、それぞれ

ストレス軽減の為の【キーワード】

に当てはめる事が出来ると言うの

です。

【s】は【sports(スポーツ)】で

【t】は【travel(トラベル)】旅行

【r】は【recreation(レクリエーション)】娯楽

【e】は【eat(イート)】食べる

【s】は【sleep(スリープ)】眠る

【s】は【smile(スマイル)】笑う。

ん~なるほど!!

【ストレス】を【stress】に切り替

えて、人生をエンジョイ出来れば

いいですね!
c_sp_gym011.jpg


2009年10月01日

10月1日あれこれ

%EF%BC%91%EF%BC%90%E6%9C%88.jpg
さあ月が変わり10月がスタート

しました。

皆さんにとって10月にはどんな

イメージがありますか??

色々調べてみると10月1日を記

念日として設定しているものが多

いのですが、今日は何の記念日か

1つでもわかりますぅ?

記念日と設定しているからには色

々な所でイベントなどを行い告知

活動を行っていると思いますが。

私が知っている記念日はほんの2

つしかありませんでした。

ではどんな記念日が設定されてる

のか、見てみましょう!!
c_bu_fam001.jpg

★法の日

★印章の日,ハンコの日

★コーヒーの日

★日本酒の日 ★醤油の日

★ネクタイの日 ★デザインの日

★国際音楽の日 ★赤い羽根の日

★福祉用具の日 ★補助犬の日

★浄化槽の日 ★香水の日

★乳がん健診の日 ★食文化の日

さあ皆さんが知っている記念日は

あったでしょうか?

実はまだまだあるのですが、ここ

から紹介する記念日は語呂合わせ

で設定されていて、ちょっと洒落

ているので、覚えやすいかも知れ

ません。ではでは見てみましょう!
CMB3024.jpg

★土地の日

「十」と「一」を組み合わせると
「土」の字になることから。

★磁石の日

磁石メーカー・ニチレイマグネッ
トが制定。

N極を+ S極を-とし、を十一に
見立てて。

★食物せんいの日
飲料・食品メーカーなど6社による
【食物せんいプロジェクト】が制定。

「1001」を「千一」と見立てて
「せん(千)い(一)」の語呂合せ。

★展望の日
全日本タワー協議会が制定。

【Ten(10)棒(1)】の語呂合せ。

★メガネの日
日本眼鏡関連団体協議会が制定。

1をメガネのつる、0をレンズと
みなすとメガネの形になる事から。

強引なこじつけもありますが、

やはり語呂合わせにしてあげると

浸透しやすいかも知れませんね!

明日は10月2日で【とーふの日】

についてお届けしましょう!!って

しつこいか!!


2009年09月30日

レモンとメタボ

さて9月も本日で終了~!と

言う事で明日からは10月!!

早いもので今年も残り3ヶ月

となりました。

仕事においてもプライベート

でも目標どおりに進んでいま

すか??

私の方は残り3ヶ月で、何と

か数字を残し来年に繋げなけ

ればと奮闘中でございます。

さてさて本日の話題はと言い

ますとタイトルにあります様

に【レモン】と【メタボ】の

関係についての話題でござい

ます。
FD80_09.jpg

少し前の新聞記事にこの様な

事が掲載されていました。
%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%9C.jpg

記事によりますと、広島市で

開かれたフォーラムの中で県

立広島大学副学長の堂本時夫

教授(健康科学)の研究チー

ムが発表したそうです。

全国のレモン生産量の約6割

を占めるJA広島果実連や、

ポッカコーポレーションとの

共同研究によってつきとめた

そうであります。

毎日のレモン摂取を半年間記

録した結果。1日1個以上取

った人は最高血圧や動脈の硬

を表す脈波伝播速度などのメ

タボリック症候群の目安とな

る数値がいずれも低下し、体

脂肪が増えると血中濃度が上

昇するホルモン【レプチン】

の変動幅がレモン摂取量が多

い人ほど小さかったそうです。

レモンと言えば【ビタミンC】

というイメージですが、他にも

【ビタミンB】や【E】も豊富

で、果皮には【カルシュウム】

も多く含まれているそうです。
%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%EF%BB%BF.jpg

【美肌効】や【風邪予防】また

【食欲の増進】【疲労回復】や

【動脈硬化の予防】【精神安定】

等々、様々な効果も期待出来る

そうですので、食生活に取り入

れて見ては如何でしょうか?

最後に【レモン】と言うのはカ

タカナ表記のイメージが強いと

思うのですが、漢字で書くと難

しいですね~!

皆さんは書けますぅ?【檸檬】

(ネイモウ)という中国語から

借りた様なのですが、英語の

【lemon】(レモン)を音訳した

そうです。

もう少し書きやすい漢字だった

ら…。もう少し漢字も普及した

かも知れませんね!


2009年09月11日

人・物・愛・お金

今日はかる~い話題をお届けしま

しょう!

インターネットの世界では、家に

居ながら又は職場に居ながら、欲

しい情報が手に入ります。

本当に便利な時代ですね~!

皆さんもそうだと思いますが、調

べたい事知りたい事を検索する訳

で・・・。つまり関心が高ければ

高いほど情報量も多くなります。

ヤフー等の画面の右上にこのキー

ワードは何件の情報がありますよ!

という事が分かる表示があります

が、ご存知でしょうか?
%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%BB%E7%B5%8C%E6%B8%8806.jpg

さて、そこで本題!お金さえあれ

ば何でも手に入る!なんて事や、

愛さえあれば何もいらない!なん

て事をよく言いますが。

【人】【物】【お金】【愛】の中

で皆が一番関心を持っている【キ

ーワード】は何だと思います???

では結果発表!!最下位から

第4位 【物】8億件

第3位 【愛】9億件

そして第2位【お金】で19億件

輝く第1位がぶっちぎりで【人】の

64億件でした!!!

だから何だ!!と言われればそれま

でなのですが。
ZJ_10_07.JPG

【お金】や【愛】がイメージでは多

いと思った方が多いのではないでし

ょうか??

やはり我々は【人間】!健全な肉体

に清らかな魂が宿ってこそ【人】で

その部分を無視してはお金を稼ぐ事

や愛を語ることも出来ません。

そういう意味で体は大切にしないと

いけませんね!!

2009年09月08日

レディースデイ

考えてみれば【レディースデイ】って

水曜日ということで決まっている様

なのですが・・・?何でだろう??と

考えた事はありますか?
c_hu_adu004.jpg
実はきっかけになった理由があった

のです。

【レディースデイ】を最初に設けたの

は【映画館】だそうです。

映画を見る客層として、もともと平日

は【女性客】が多いのです。しかし

どうしても週の真中はお客さんが少

なかったので、どうにか出来ないか?

と考えたのです。

そこで、思いついたのは・・。殆どの

デパートが【水曜日】が定休日だった

事に目をつけ、【水曜日】を定休日に

したところ集客が多くなるという成果

をあげたのをきっかけに全国に広まり

映画館以外の所もまねする様になっ

たそうです。
c_li_din004.jpg

ふ~ん! 何故【レディースデイ】が

水曜日?って普通考えないと思いま

すが、調べて見るとちゃんと意味が

あったりするのです。

普段、何気なく見ているものや関わ

っている事について、興味を持つと

意外な発見があるかも知れませんね!


2009年09月05日

ペットの歴史

皆さんのうちには【ペット】はいますか?

【ペット】と言えば【犬】や【猫】が代表

的ではないか?と思いますが・・・・・。

現在では様々な【ペット】が飼われる

時代になって来ました。

【サル】や【トカゲ】・【蛇】・【フクロウ】

【アルマジロ】なんてものまで、本当に

何でもあり?になっています。

ペットフード工業調べでは2008年度

の犬猫飼育数は2684万匹で15歳

未満の子供の数(1714万人)を上回

っているそうです。

こうした背景があり、最近では【ペット】

の葬儀事業も変化している様ですね!

そんな記事が琉球新報に掲載されて

おりましたのでご紹介しましょう!!
%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%91%AC%E5%84%80.jpg

昔は飼っていた【ペット】が死んでしま

うと、穴を掘ってそこに埋めたものです

が、手厚く葬りたいなどの需要が増え

【ペット】を火葬し、ちゃんとした葬儀も

行われるようになっているそうです。

富士経済によると火葬された【ペット】

の数は2008年で約3万5500匹で

今後も年間8~10%のペースで増え

る見通しだそうです。

記事によれば、一般的には体重によ

って葬儀の料金が異なりますが・・・。

大まかにいうと3万円~8万円くらいで

行われているようですよ~!
%E4%BB%94%E7%8C%AB.jpg

中には【ペット】と同じ墓に入れる!と

いうフレコミでお墓を売り出したところ

大人気になり市場が拡大しているそう

ですが・・・。そもそも日本で【ペット】と

言う事で飼われる様になったのは【平

安時代】にさかのぼり、【唐猫(からね

こ)】という中国から連れて来られた猫

が当時の貴族に飼われていたのが最

初の様でございます。

では【犬】はどうなのでしょうか???
%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0.jpg

ペットとしての【犬】が登場するのは

ずっ~と後の事だそうで、江戸幕府で

かの有名な第5代将軍綱吉(つなよし)

の時代だそうであります。

犬公方(いぬくぼう)と呼ばれていた綱

吉は犬を特に可愛がり16万坪の土地に

犬小屋を建てて、専門の医者までいた

そうですから、その可愛がり方は半端

ではなかったようです。

昔から私達人間と深い繋がりがあった

【ペット】達・・・・。その存在感は大きく

なっているように思いますが、その一

方で年間約70万頭もの野良犬が駆除

されている現実もあるようです。

人間って本当に自分勝手だと思いま

せん?? 環境問題も全く関係ない様

に見えて、後先考えずに己の利益や

欲望だけを追求した結果であり、そう

言う部分では共通しています。

せっかく家族の一員として迎え入れた

なら最後まで責任を持ってかわいがり

たいものですね!!

2009年08月26日

飛耳長目

タイトルを見て何じゃこれは??何語??

なんて思った方も多いかも知れませんね~!

【飛耳長目】と書いて《ひじちょうもく》と読む

そうです。

江戸幕末の頃 長州藩(今の山口県)の萩

市に【松下村塾】(しょうかそんじゅく)と言う

塾があったはご存知でしょうか?

そこの塾長を務めていたのは、かの有名な

【吉田松陰】で、その塾からは桂小五郎・高

杉新作・久坂玄瑞・伊藤博文など・・・・。

凄い人物を世に送り出しています。
sakura_013%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

その塾で常に一冊のノートが用意されて

おり、色々な地域に飛び立った塾生は塾に

戻ると必ずこのノートに国内外の情報を書き

込んだそうです。また誰もが自由に読める

ようになっていた事から【松下村塾】の塾内

新聞の役割を果たしていたそうです。

さて、本日のタイトル【飛耳長目】と言う言葉

ですが、そのノートのタイトルとして書かれて

いた言葉だそうです。

吉田松陰が名づけたこのタイトルにはどう言

う意味があるのでしょうか?

その語源は中国にあり、意味は『耳を飛ば

して広くを聞き、目を長くして遠くを見る』と

言う意味で、分かりやすく言うと古い時代や

遠方の事をよく見聞し、物事をよく観察して

出来るだけ多くの情報を得る事が肝心で

あると言う意味を持つそうです。
sakura_013%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

先ほどこの塾からそうそうたる人物が育った

という事をご紹介しましたが逆にその事を実

行して来たからこそ日本を代表する様な人物

にに成り得たのかもしれませんね!

この言葉の意味は現在でも十分に通用する

重要なものだと思いますが如何でしょうか?

【飛耳長目】(ひじちょうもく)を実行した時に

は凄い人物になっているかも知れません。


2009年08月01日

雑草とは何か?

いきなりのタイトルに何だろう?

と思うかも知れません。。。

このタイトルには続きがあります。

『雑草とは何か?

その美点がまだ発見されていない

植物である』

と言ったのはアメリカの思想家

1803年ラルフ・ワルド・エマーソン

です。
c_fl_spr006.jpg

雑草と言う名前の草はない!人が

その価値を分かっていないから、

そう呼んでいるだけであると言って

います。

人も同じで、自分以外の人を評価

して『あいつは駄目な奴だ】などと

勝手に言う事はありませんか?

誰しも必ずその人にしかない魅力

があるはずです。

それを見つける能力がない事、若

しくは嫌な部分しか見ない事を棚

に上げ他人を評価するのはいかが

なものでしょうか?
c_fl_spr006.jpg

私も時として、何であの人はこう

なの?なんて思う事があります。。。

ただ単にその人の【魅力】を引き出し

たり、【魅力】を見つける能力がない

だけなのかも知れませんね。

ビジネスでも成功している人の多く

は誰もが振り向きもしない部分に

スポットをあてる事で、成功して

いるのです。

相手のいい部分を発見する能力を

磨く事はビジネスでも活きてくる

かも知れません。。。

2009年07月31日

ワークとレーバー

さて早いもので7月も終わり、明日から

8月!と言う事で営業としては残り5ヶ

月間で、どういう動きをするかで来年が

決まると言っても過言ではない大切な

時期を迎えようとしています。
%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B913.jpg

普段、社長から【サラリーマン】ではなく

【ビジネスマン】になりなさい!と言う事

を言われます。

皆さんの中で【サラリーマン】と【ビジネ

スマン】の違いをどう認識していますか?

簡単に言うと仕事をさせられてるうちは

【サラリーマン】で自ら燃え、仕事を作っ

ていくのが【ビジネスマン】と言う事なの

です。

どちらが良いのかは、分かりますよね!
%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B909.jpg

そうした事を意識して日々仕事に取り組

んでいるのですが・・・。

たまたま目にした本に同じ内容について

書かれていたので、ご紹介します。

実は【労働】と言う日本語を 【和英辞典】

で調べると2つの言葉が出てくるそうです。

それがタイトルの【ワーク】(work)と【レ-

バ-】(labor)この2つの言葉の意味の

違いは先ほどから説明しているのと同じ

事なのです。

【ワーク】は自ら取り組む仕事の事を指し

【レーバー】は指示・命令されてやる仕事

の事を指すようです。
%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B919.jpg

ふ~ん 勉強になりましたね~!

このブログも去年の11月から始めていま

すが、これまでほぼパーフェクトに継続し

ているのは少なくとも【レーバー】ではない

からだと思います。

まっブログは仕事とは言えませんけど・・。

でも何事も自ら楽しめないと継続する事は

出来ません。

困難にぶち当たっても、『やってやろうじゃ

ないか!』と『こんなの出来るわけない!』

じゃぁ、スタート地点から狂ってしまうので

す。
%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B926.jpg

どうせなら【やってやる!】で楽しく仕事を

楽しんで行こうじゃありませんかっ!!!

2009年07月29日

当たり前

こんな事、当たり前だよ~!とか。

そんなの当然だよ!の意味で

当たり前のように使っている言葉

【当たり前】ですが・・(ややこしい)

元々の意味をご存知でしょうか?

その昔、漁師や猟師など狩りを

する人たちの中で使われていた

言葉だそうです。
c_an_din010.jpg

多くの人達が共同で漁をしていた

時の水揚げ(収穫量)は、それぞれ

の役割や働きの程度によって分配

されていて、その一人一人の分け

前の事を【当たり前】と言っていた

そうなのです。

つまり働きによって分配されていた

【当たり前】がいつしか変化して、

【当然の事】【そうあるべき】事に対

する意味へ変わってきたそうです。

今現在、貰っている給料は【当たり

前】だと思っていませんか?

勤務時間を無難にこなせば、同然の

権利だ!当たり前だ!なんて思って

いたら、大きな間違いだという事に

なるのです。
c_an_din009.jpg

【当たり前】の本来の意味を考えた

時には、その役割に応じて・・・。働き

に応じて・・・。の分配の意味で使われ

て来た言葉ですので、しっかり役割を

果たし成果を出さないと【分け前】は

当然少なくなるのです。。。

【当たり前】と言う言葉の重さを、もう少

し考えて見る必要があるかも知れませ

んね~!
c_an_din011.jpg


2009年07月17日

インドの昔話

昔から伝わる童話などは何らかのメッセ

ージを発信しています。

前にも【グリム童話】の【おじいさんと孫】

と言う話の中で【因縁因果】の法則に

ついて書き込みをしました。

見ていない方はこちらから↓↓↓↓↓
http://www.trims.co.jp/staff/2009/07/post_215.html

さて今回は【インドの昔話】から【物事の

捉え方】について昔話を元にご紹介しま

しょう!
c_bu_fam011.jpg

【明暗を分けた双子の王子】

インドのある国に正反対の性格の双子

の兄弟がいました。

兄の方はものすごく【心配症】で、弟の

方は【楽天家】だそうです。

ある時に父親から国を一つずつ譲り受

けました。

それら長い年月が過ぎたある日の事、

兄の方は「父親から国を譲り受けたのは

良いがこの地を治めるには責任が重すぎ

てプレッシャーが大きくてつらい・・。

いつ敵に攻められないか?

と心配で心配で、恐れおののいている。

こんな人生は嫌だ!今度生まれ変わる

時には王様の子供なんて絶対にりごり

だ!!と言いました。
c_li_art003.jpg

一方の弟は「自分は王様の子供として

生またおかげで国を頂き、とても恵まれ

た生活を送る事が出来た。

やりたい事も出来とても幸せに感じて

いる。

今度生まれかわっても、また王様の子

供に生まれてきたいものだと・・・。

さて、王様は2人の子供に平等に国を

譲りました。

しかし、一方は嘆き苦しみ・・・。一方は

感謝をしています。

気持の違い、考え方の違いと言うのは

ある意味とても怖いものですね~!
c_li_art003.jpg

全く同じもの(条件)を与えられても、結

果は正反対になってしまうのです。

皆さんならどっちの考え方を選びますか?

当然、後者ですよね!何でもそうですが

・・・。どうしようと言ってイヤイヤやるのと、

面白そう!よしチャレンジしよう!では全

然違うと思います。

仕事も・・。家庭も・・。趣味も・・。何でも

楽しくポジティブシンキングで行きましょう!!

2009年07月11日

ザビってる???

いきなりですが、本日のタイトル

【ザビってる】とは??何を意味

しているのか?わかりますぅ?

宣教師フランシスコザビエルの

髪型から、髪の毛が薄いお方の

事を指して【ザビってる】つまり

【ハゲ】の人を言うそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%AB
【ウィキペディア辞典(ザビエル)】

最近はこの様に、新語(新しい)

言葉が次々に生まれている事

から【渋谷語事典】や【あふれる

新語】という辞典も出版されて

いるそうであります。

そんな内容の記事が沖縄タイムス

に紹介されていました。
img-711182626.jpg
それがこの記事!!

その記事によると【ポニョる】

(太っている)とか・・・。

【シーラカンス】(一度も男女交際

の経験がない生きた化石の様な

人)の事・・・。

【自宅警備員】(ひきこもり)などなど

面白い言葉が並んでいました。

【自宅警備員】=(ひきこもり)なんか

はよく考えたなぁ~と感心してしまう

部分もありますが・・・。

このままこうした言葉が氾濫して

しまうと、それはそれで問題ありでは

ないか?と思いますが皆さんはどう

おもいますか?

先日、世界の言葉という話題も

ご紹介したのですが覚えていらっ

しゃいますか?

世界には約6,000種類の言葉が

あるそうですが、毎年10の言語が

消滅してるという話題をお届けしま

した。

言葉はその国の文化ですよね~!

新しい言葉が生まれるという事は

今まで使われていた言葉が消えて

いくと言う事になるのだと思います。

言葉の重みが失われつつある

今日この頃・・。複雑な思いであり

ます。

響きがよく美しい言葉はこれからも

残して行きたいものです。


PS 最近【ザビりつつある】玉那覇

より


2009年07月01日

つまらない

ZL_25_10.JPG
今日から新しい月がスタートしますね~!

皆様はいかがお過ごしですか???

今日はタイトルが【つまらない】と言う

事でおおくりしますが、別にブログが

つまらない内容と言う事ではないと思

いますので宜しくお付き合い下さい

ませ。。。

日々の仕事や家庭での生活の中で

【つまらない】と思った事はないで

しょうか?

元々【つまらない】と言う言葉の意味

としては【詰まる】と言う動詞に、それ

を打ち消す【ない】と言う助動詞が付

いたもので・・・。本来は【詰まる】=

人や物が動けなくなる事や行動や

思考が行き詰まる事で納得するとか

決着するという意味で、【詰まらない】と

言うのは納得できないと言う意味合い

があるそうです。

納得できないと言うより【たいくつ】とか

【面白くない】と言う意味だと思っていた

のですが・・・・・。

その事は本来の言葉の意味として覚え

て頂ければと思いますが今回のテーマ

【つまらない】と言う言葉について、ある

本を読んでいると・・・・・。
%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B909.jpg

【つまらない】と言う事は逆に言えば

【詰まる】ものがないと言う事になる

そうです。

仕事でも何でも一生懸命に取り組んで

いると、ある部分で必ず困難(壁)にぶち

当たります。

その困難(壁)を乗り越えてはじめて人

として成長できるのではないでしょうか?

【つまらない】【つまらない】と連発して

言っている人はいませんか?

言いかえれば【詰まる】事がない(真剣

に取り組んでいる事がない)【詰まる】

ものを見つける能力がないという事に

なるそうですよ~!
%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B916.jpg

お~こわ!! 自分自身に置き換えて

考えなければ・・・。

さぁ明日からは【つまらない】を卒業して

どんどん【詰まる】ものを見つけて行き

ましょう!!!

2009年06月26日

考えた事もない重要な意味

【考えた事もない重要な意味】!!

今日のタイトル?何の事だか

さっぱりですよね~!

その謎解きをしましょう!今日は

医者の手術着についての内容を

書いてみたいと思います。

普段のお医者さんは白衣と言う

のが定番ですが・・・・。いざ手術と

なると青緑色の手術着で手術を行

うのでしょうか?
%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%BB%E7%A6%8F%E7%A5%8901.jpg

考えたこともないのでは?

実は、手術着の色にはふか~い

意味があったのです。

【色残像】という現象がその答え

です。

【色残像】とは同じ色ばかりを見て

いると網膜が疲れ、反対の色が目

に浮かんで来るという現象だそうで

す。

昔の手術室は壁の色も白で 「手術

中に青緑色のしみが見える」と多く

の医者が訴えた事がきっかけとなり、

専門家に調べてもらった所、手術中

に血液の(赤色)ばかりを見ている

事で赤の反対色の青緑の残像が白

い壁に映ったと言う事がわかったそう

です。
%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%BB%E7%A6%8F%E7%A5%8909.jpg

この事を参考にしたうえで現在の様に

手術室と手術着は青緑色になったと

言う事でした。

手術着が何故【青緑色】なのか?と

言う事なんて考えたこともないのです

が、そこには重要な意味があったの

です。

身の回りにも 当たり前のように存在

している物を、何故??どうして??

と言う子供の様な好奇心を持てば

新たな物の発見があると思います!!

職場の教養6月(なるほど雑学)を
参考にしています。

2009年06月20日

父の日

明日は【父の日!】とは言ってもやはり

母の日の様な盛り上がりは無いような

気がしますね!

お父さんは家庭を顧みず仕事に没頭して

いると言ったら聞こえは言いと思います

が・・・。

逆に家庭を犠牲にしている分だけ家族

から、のけもの扱いされている事が影響

しているのでしょう!
ZJ_12_19.JPG

そうした意味でも【父の日】については

あまり知らない方が多いのが現状では

ないでしょうか??

調べてみると【父の日】の誕生には少し

切なく 悲しい歴史があったのです。。。

【父の日(ちちのひ)】は父に感謝を表す

日。6月第3日曜日

その物語の始まりはアメリカの南北戦争

1861年~1865年までさかのぼります。

アメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が

幼い頃南北戦争が勃発し父、スマートが

召集された事からドット夫人を含む子供

6人は母親が育てることになったそうです。

スマートの復員後、母親は過労が元で

間もなく亡くなり、以来子供達は男手1つ

で育てられたが、父スマートも子供達が

みんな成人した後、亡くなった。
ZJ_12_18.JPG

母の日はあるのに何故【父の日】はない

のか?と言う事で1909年にドット夫人が、

彼女達を男手1つで育ててくれた父を讃え

て、教会の牧師にお願いして父の誕生月

6月に父の日礼拝をしてもらった事が

きっかけと言われているそうです。

1916年アメリカ合衆国第28代大統領

ウッドロー・ウィルソンの時に父の日が

認知されるようになり、1972年(昭和47年)

にはアメリカで国民の祝日に制定された

そうです。
ZJ_12_01.JPG

【ウィキペディア百科】から引用しているの

ですが、百科事典の最後に日本では

1950年頃から知られる様になったが母の

日と比べ一般的な行事とは言えないと締め

くくられています。

か・かなしい・・。お父さんたち!頑張ろう!

最後に東急百貨店が募集した父の日川柳

をいくつかご紹介しましょう!!

【グランプリ】
★父の日に 自分で 丸をつけておく

【優秀賞】
★遠い日の サンタへ そっと贈り物

【入 選】
★パパおやじ オトン父上 ありがとう

★父の日は 笑ってあげる おやじギャグ

【佳 作】
★いばら道 超えた笑顔が 丸い父

★安否問う 地震カミナリ 火事おやじ

さて皆さんは父親についてどんな思いを

持っていますか?

また逆に子供たちから どの様な父親と

思われているのでしょうか?

時には家族を大切にしましょう!!
ZJ_12_07.JPG


【母の日の由来】についても当ブログ

でご紹介していますので参考にして

下さいね!
http://www.trims.co.jp/staff/2009/05/post_161.html
【母の日の由来】

2009年06月19日

ゴキブリ

タイトルで不快な思いをする方も多い

かも知れませんね!

どうもスミマセンm(‐ ‐)m。。。

皆の嫌われ者というイメージの

【ゴキブリ】ですが、嫌われ者ゆえ

あまりよく知らない事が多いと思い

ましたので、勇気を出して調べて

みました。

【ウィキペディア百科事典から引用】

熱帯を中心に全世界に約 4,000 種

もいるそうですよ~! ひえ~!!

そのうち日本には南日本を中心に

50種余りがいるそうです。
cclchs-hrzn.gif

体長は10mmほどから 100mmに達

する種類まで様々で家に住み着いて

いるタイプはどれも10~40mm程度で

だそうです。

最大種は南米に生息するナンベイオオ

チャバネゴキブリで、体長110mmに達

するそうで、日本産の最大種は石垣島

西表島に生息している体長50mm

になるヤエヤママダラゴキブリがいる

そうです。

これだけの種類がいて、10㌢にも

なる大きなものもいるんですね~!

初めてしりました。。。

【ゴキブリ】出現したのは約3億年前で

古代から絶滅する事無く生き残って来

ている事から【生きた化石】とも言われ

ているようです。

よく地球が滅亡しても【ゴキブリ】だけは

生き残る!なんて聞いたことがある様な

気がしますが・・・。

でも肝心な【ゴキブリ】と言う名前の由来

ってご存知ですか???
cclchm.gif

【ゴキブリ】のゴキとは?御器(木で出来

た食器)の事で、残飯だけではなく大切

な御器に噛ぶりつく事から 御器噛ぶり

(ゴキカブリ)から、いつの間に(か)が抜

けおちて【ゴキブリ】となったそうです。

ゴキブリについて少しは詳しくなったの

ではないでしょうか??

皆の嫌われ者【ゴキブリ】は害虫として

のイメージしかなく いい所はひとつも

見当たらない様な気がしますが・・・。

その【生命力】や【しぶとさ】は見習う

事が出来るかも知れません。(こじつけ)

もっと知りたいという方は↓↓↓↓↓のサイト

を参考にしてみて下さい。
http://members.at.infoseek.co.jp/dentan/
あなたも【ゴキブリ】マニアになるかも

知れませんよ~!


2009年06月16日

お目覚め! 朝カレー!!

このスタッフブログではトリムが扱っている

商品の事に限らず 色々な情報をお届け

しております。

今回ご紹介したいのは【朝カレー!!】

皆さんは【朝カレー】もしくは【お目覚め

カレー】をご存知でしょうか???

呼んで字の如く 朝に食べるカレーの事

ですが秘かなブームだそうです。

でも何故 ブームになっているのでしょう?

実は【朝カレー】を実践する事で脳の血流

を良くし受験生の見方になるというフレコミ

があるようです。
VSIF0058.gif
その情報源は日本薬科大学教授で、東京・

日本橋でクリニックを開業する丁宗鐵医師

で丁医師は、東京大学助教授の頃から

スパイスに注目してきた東洋医学の専門

家で、現在まで100名近い治験者のデータ

を収集し、カレーが脳に及ぼす作用について

研究を続けているそうです。

その中で漢方薬とカレーの共通点も多く

例えば漢方では【小豆蒄(ショウズク)】と

呼ばれるカルダモンはカレーの代表的な

スパイスだそうです。

市販のカレーでも15種類~30種類の

スパイスが使用されているという事で

そのうちの数種類が脳の血流を良くする


という事でした。

実際にカレーを食べた人の脳波を測定

した所では2%~4%の血流がUPした

と結果になっているそうです。

さて皆さん! 朝にカレーはいかがですか??

今では朝カレーと言う事でごはん一膳分の

レトルトも販売されているようですので一度

お試しくださいませ。
VSIF0057.gif

目覚めすっきり仕事量UPに繋がるかも知れ

ません。

有名な話ですが【イチロー】選手も毎朝カレー

を食べる事を何年も続けているという事も

人気の底上げになっているのではないで

しょうか?

とにかく 百聞は一見にしかずで一度は試して

みましょう!!

2009年06月09日

投票用紙の謎

さて世間では解散総選挙に

向け動きが慌ただしくなって

おります。
c_hu_adu005.jpg

金と政治の問題・宙に浮いた

年金問題・少子化問題・医療

福祉の問題に独立行政法人・

天下り・世襲問題等々 問題

だらけの現状ですが皆さんは

どうお考えでしょうか?

その民意が問われるのが

今度の選挙の大きな意味だと

私は思います。

その選挙に関する雑学で

面白いものがあったので、ご

紹介致します。

選挙を行う投票所では未だ

に鉛筆書きのところが多いと

いう事ですが気づいていまし

たぁ??
c_go_sta003.jpg

ん~考えてみればそうだ!!

ボールペンではなく鉛筆を

使う理由としては「安くて誰

もが使い慣れているから」と

言う理由だそうです。

役所では通常 鉛筆書きの

書類は改ざんの恐れがある

として受け付けてもらえない

のが現状ですが・・・。

なぜ投票に関しては許されて

いるのでしょうか?
c_go_sta002.jpg

その理由として【投票用紙は

厳重に管理されているので

心配ない】と言う事だそうです

・・・・・・・???????

あってはいけない事が現に

起っている中で信用できる事

なのか?わかりませんが・・・。

もうすぐ国民の審判が下され

る事でしょう!

政権交代が起きるのか否か?

何れにしてもクリーンな政治を

期待したいものです。

清き一票をと呼びかける本人が

清き心で政治を行って頂く事を

願いたいですね~!

2009年05月20日

段ボール

普段何気なく使っている【段ボール】。あまりにも

当たり前の様にあるので意識すらしていない

のではないでしょうか?

身の回りを見渡すと多くの【段ボール】に囲まれ

ている事に気づくでしょう。

そこで全農さんが出している【エプロン】と言う

小冊子の中から青果用に使用する【段ボール】

についての記事がありましたのでご紹介しま

しょう。

%E6%AE%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%91.jpg
全てが同じに見える【段ボール】ですが【水分

の多い野菜】に使用するのが耐水・撥水加工

をした段ボール。

【長い形状の野菜】に使用するのが縦詰めの

段ボール。

【中に冷気を通す】ために使用するのが穴が

空いている段ボール。

【重い野菜】に使用するのが丈夫な作りの

段ボール。

【崩れやすい物、弱い物】に使用するのが

イチゴなどを宙づりにする事が出来る段ボール。

などなど青果で使用する【段ボール】だけでも

たくさんの種類があるのです。

知ってました???

ウィキペディア(Wikipedia)辞典によると・・・。

【段ボール】は19世紀のイギリスにおいて当時

流行していたシルクハットの内側の汗を吸い

取る為に開発されたそうです。

へ~!な・る・ほ・ど・・・。のちに包装資材として

利用されるようになったのはアメリカ合衆国に

おいてガラス製品の包装に使用されたのが始

まりだそうです。

ガラスとの繋がりがあったんですね~!

現在用いられている【段ボール】をつくり

日本において【段ボール】という言葉を作った

のはレンゴー株式会社創業者の井上貞治郎

(いのうえていじろう)氏でレンゴー株式会社

は現在でも段ボール・板紙の製造において業界

で首位の会社だそうです。
%E6%AE%B5%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%92.jpg

創業者の井上貞次郎氏は【きんとま哲学】を掲げ

ていて現在の企業理念になっているそうです。

【きんとま】とは? 

【きん】がお金や金の様に固い石を表し

【と】は接続詞

【ま】は真心の真と 間を表しているそうです。

金鉄の意思を持ちタイミング・チャンス・商機

を逃さず。人・モノ・金と心を大切に経営をせよ

と言う意味だそうです。

【段ボール】と言う一つのものを調べるだけでも

色々な事が分るものです。

周りを見渡すと他にも普段は気がつかないけど

面白いものがたくさんあるかもしれません。。。
%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%8B%E3%82%89%E8%A6%8B%E3%81%9F%E5%9C%B0%E7%90%831.jpg

あっ!!そうそう!!

段ボールは原料の8割が古紙再生紙で

使用後もリサイクルされそのリサイクル率は

95%にもなり 資材としてはリサイくるの優等生

といった感じになっていますよ!!

すばらしい!!パチ!パチ!パチ!!

環境にやさしい包装資材【段ボール】

もっと関心をもちましょう!!


2009年05月02日

母の日

5月の第2週目の日曜日は【母の日】!今年は

5月10日(日曜日)になっていますが・・・。

皆さんは日頃の感謝をどういう風に伝えていますか?
%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg

完全に定着している行事の一つ【母の日】はどこから

始まったのでしょうか?【父の日がんばれ・・・・・。】

母の日の由来には諸説あるようですが現在の形に

なったのはアメリカから来たものだと言われている

そうです。

20世紀最初の頃の アメリカ ・・・・・。1900年代の

アメリカヴァージニア州での出来事。。。。。

1905年5月9日アンナ・ジャービスという人の母親

が亡くなりました。

やがて彼女は【亡くなった母を追悼したい】という想い

から1908年5月10日フィラデルフィアの教会で白い

カーネーションを配った事がアメリカで初めて行われた

【母の日】だそうです。
%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg

この風習がアメリカのほとんどの州に広まり1914年

その時のアメリカ大統領だったウィルソンが5月の

第二日曜日を母の日と制定したそうです。

日本で初めての母の日を祝う行事が行われたのは

明治の末頃の事で1915年(大正4年)に教会で

祝われ始め、徐々に一般に広まっていったと伝え

られています。

昭和の初めごろは当時の皇后の誕生日にあわせ

3月6日を【母の日】としていたそうです。

現在のようになったのは、戦後しばらくしてからだと

言われています。

また、現在のように一般に広く知れ渡ったのは

1937年(昭和12年)森永製菓が告知を始めた事が

きっかけだとか・・・。
%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg

色々なエピソードから【母の日】が定められている

様ですがその日だけ親孝行するのでは全く意味が

ありませんよね~!

普段から親孝行する事がやはり1番だと思います。

ちょうど2年前 母の日にトリムの社員懇親の

ボウリング大会がありました。

その時に弊社の代表取締役 新城 博(しんじょう ひろし)

があいさつの中で【母の日】に関してこの様に

述べました。

【私にとっての母の日は苦しい思いをしながら母が私を
この世に送り出してくれた日、つまり私の誕生日ですと・・・。】

ん~。いい話だと思いませんか?なるほど・・・。

そう言う事も含めて改めて【自分を生んでくれた母】

【自分を育ててくれた母】に感謝の心を表して見ては

いかがでしょうか?

カーネーションの花ことば
白いカーネーション・・・・・・私の愛は生き続けています。
赤いカーネーション・・・・・・母への愛情

2009年04月18日

トイザらス

皆さんも【トイザらス】はご存知ですよね~!

【トイザらス】のロゴで何かおかしな所が

ある事にお気づきでしょうか?

そうです。【ToysRus】のRが反転している

のです。日本語の表記でもカタカナの中に

【ら】というひらがなが混ざっていますねえ~。
%E3%81%A8%E3%81%84%EF%BC%91.jpg

トイザらスは米国で創業したおもちゃ・子供

用品の専門店で1989年に日本へ進出。

米国のトイザらス社と日本マクドナルドの

合弁として日本トイザらス社を設立。

現在に至っているそうです。
%E3%81%A8%E3%81%84%EF%BC%92.jpg

社名は【トイザらス】の創業者 チャールズ

・ラザラス氏の名前と英語の【Toys are us.】

おもちゃと言えば私たちと言うメッセージを

組み合わせたものだそうです。

さて問題の【R】の反転している理由ですが

米国で字を覚えたての子供がRを間違って

反対に書いてしまうという事が多いことから

子供たちに親しみをもって貰う為に あえて

【R】を反転させているそうです。

ん~なるほど。。。。。
%E3%81%A8%E3%81%84%EF%BC%93.jpg

普段何気なく見ている社名にはその会社の・・・。

創業者の・・・。想いというものが詰まって

います。

何気なく見るのではなく【何故?】こういう

社名なのか?など考えてみると意外と

創業者の考え方・・・。会社の方向性・・・。

お客様に伝えたいメッセージが案外わかる

かも知れませんね!

トイザらスは今や1,000億円以上の

売上を誇る大企業へと成長しています。

子供たちに親しんで貰いたいという想い

社名がこの結果を生んだのかもしれません。
%E3%83%88%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%82%89%E3%82%B9.jpg
【沖縄タイムスのロゴの研究を参考にしております】

機会があれば【トリム】という社名についても

ブログに書き込みたいと思います。

早く知りたい人はホームページの社名の由来を

ご参照くださいね!!では また!!


2009年03月31日

エイプリル・フール

4月1日は【エイプリル・フール 】

【エイプリル・フール】の起源を

調べてみても確かなものは無い

ようです。

その中でも有力とされているのは

その昔、ヨーロッパでは3月25日を

新年とし、4月1日まで春の祭りを

開催していたが1564年にフランス

のシャルル9世が1月1日を新年と

する暦を採用した。

これに反発した人々が、4月1日を

【嘘の新年】として馬鹿騒ぎをはじめた。

しかし、シャルル9世はこの事態に

対して非常に怒り、町で【嘘の新年】を

祝っていた人々を逮捕し、片っ端から

処刑してしまう。

処刑された人々の中には、まだ13歳

だった少女までもが含まれていた。

フランスの人々は、この事件に非常に

ショックを受け、フランス王への抗議と

この事件を忘れない為に、その後も

毎年4月1日になると盛大に【嘘の新年】

を祝うようになっていった。
【ウィキペディアフリー百貨辞典を参照】

と言うのが起源だそうです。

4月1日は嘘をついても良い日となって

いますが皆さんはどういう嘘をつきますか?

でもやはり 嘘は程々に!!

かわいい嘘くらいなら いいと思いますが

いかがでしょうか??

ちなみに【嘘】に関することわざを

並べてみました。

【嘘から出たまこと】

【嘘も方便】

【嘘つきは泥棒の始まり】

【真っ赤な嘘】

嘘で嘘を隠すような事だけは

無いようにしたいものです。

2009年03月13日

切符の行方

沖縄にはあまり縁の無い切符

今はモノレールが開通し少しは

馴染みがあるとは思いますが

この切符 購入し目的地に

たどり着いたあと自動改札機に

吸い込まれていきますが

どうなっているのでしょうか?
%E5%88%87%E7%AC%A6.jpg
JRの東日本で回収される

切符の量は年間でおよそ

800トンになるそうです。

各駅の駅員の手によって

使用済み切符を点検し

種類別(駅別や回収日別に

分別。2~3ヶ月保管した後に

焼却する切符とリサイクルする

切符に分け、リサイクルに回された

切符は段ボールやトイレットペーパー

へと変わっていくそうであります。
%E5%88%87%E7%AC%A6.jpg
切符約700枚~800枚でトイレット

ペーパー1本になるそうですよ~!

知ってました???

普段何気なく使っている物など

その行方はどうなっているのか?

興味を持つことで普段身の回りに

ある物への見方や考え方が

変わってくると思います。

ほーら!切符がいつもと違う

風に見えませんか???

2009年03月06日

ガジャン(蚊)

ガジャン!って何?

と知らない方の為に・・・!
%E8%9A%8A.jpg
沖縄の方言で蚊の事です。

何でこの時期に蚊の話題??

と思うかも知れませんが

一昨日 蚊に刺されました。

確かに沖縄は最近この時期とは

思えないほど どちらかと言うと

暑いくらいの陽気が続いていて

この暖かさなら 確かに

蚊がいてもおかしくはないけど・・・。

まだ3月も始まったばかり

信じられません。。。。。
%E8%9A%8A.jpg
その“蚊”について面白い情報が

あったのでブログしました。

それはよくメスの蚊が血を吸う事は

皆さんご存じだと思いますが

血を吸う理由はご存じです蚊???

吸血する事で 栄養になる訳ではなく

卵の成熟の為の行為だそうで

吸血しないと産卵が出来ないと

いう事なのです。

では普段の“蚊”の食事は???

花の蜜や 草の汁を吸っている

という事も知ってました???

ん~草花にとまっている所を

見たこともないし実感は

わきませんよね~!
%E8%9A%8A.jpg
しかも人間を見つけるのに

3種類のセンサーを持っている

そうです。

更に血管の位置を探る

超音波センサーと血液成分を

検出する化学センサーを用意し

さらにさらにヒスタミンという成分

を注入して吸った血が固まらない

様な仕掛けまで兼ね備えている

優れもの???

そんなヤツに狙われたら

逃げるすべはありません。

でもでも いくらなんでも

蚊の発生が 早すぎる!!

蚊は本当にうっとうしい

ですよね~!

指先なんか噛まれた時には

たまりません・・・。

私の場合はなぜかよく

おでこを刺されます。

何でだろう???

答えは写真にあるかもネ!

☆☆それではまた☆☆