燃料電池車と水素ステーション普及へ

 

地球温暖化対策として京都府は、二酸化炭素の削減に有効な燃料電池自動車(FCV)の普及と、水素ステーションの設置目標を定めた「府燃料電池自動車(FCV)普及・水素インフラ整備ビジョン」を策定した。

 

ビジョンの計画期間は平成28年度から32年度まで。

 

具体的には、FCV1,500台の導入と水素ステーション7カ所の設置を目標にあげている。

 

 

 

FCVは燃料電池で水素と酸素の化学反応で発電した電気エネルギーを使いモーターを回して走る自動車のこと。

次世代自動車として、二酸化炭素削減や大気環境対策、水素エネルギー利用でエネルギーセキュリティーの向上、新産業の創出など、さまざまな効果が期待されている。

 

府地球温暖化対策条例によると、平成62年度までに対平成2年度比で温室効果ガスの排出量を80%以上削減する目標がある。

このためには全車両平均で二酸化炭素を現在の3分の1以上低減させる必要があるとしている。

 

 

この結果、10年後を見定めた中期目標でFCVの導入数を2万台、水素ステーションの設置数を16カ所としたうえで、ビジョンでは、5年後の当面目標としてFCVを1,500台、水素ステーションを7カ所に設定した。

 

また目標達成のための課題として、導入のとっかかりや技術革新による低コスト化などを提示。

これに対して府は、率先して公用車に導入して他自治体のさきがけとするほか、リサイクルの難しい食品ゴミからの水素エネルギー回収技術の実用化に向けた調査―などをあげている。

 

 

 

産経新聞より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トリムはガラスをリサイクルする特許技術でガラスから人工軽石スーパーソルを製造しています。
世の中のリサイクルやエコに関する最新情報をお届けして参ります。

目次
閉じる