大宜味村 沖縄本島北部に位置する人口約3,000人の
街です✨
県産品奨励月間の関連で一年ぶりぐらいにお伺いし
ましたが、今までと違うのは私がインスタをやって
いるので、市町村庁舎の前で撮影対象を見つけて動
画をサツエしている事・・・。

それによって色んな発見があります。
👆の石碑には『ぶながやの里宣言』と書かれていま
すが、これまで気づかず💦 またぶながやって何?
ってなりました。
ぶながや=キジムナー だったんですねぇ~✨
ぶながや=キジムナーだったんですねぇ~と言うの
は県外の方には何の事やら分からないですよね!
キジムナーは簡単に言うと木の精霊 これは沖縄で
は古いガジュマルにいるとされていて有名なのです
が、ぶながやって言う読み方があるというのは初め
て知りました✨
SNSの発信を欠かさずやるという事は色んなものに
アンテナをはり、感性を磨く事に繋がると思います。