ご紹介が遅れましたが9月9日には浦添工業高校から約
60名の工場見学がありました![]()
中学生や高校生といった年代は少しテレなどもあって写
真の様に手を上げる事すらためらいがちで質問も出ない
など どちらかと言うと見学担当者泣かせのテンション
です![]()

浦添工業高校の生徒さんたちも比較的おとなしい感じは
しましたが、いくつかのクエスチョンもあり積極性も感じる
ことができました。

また引率の先生自体がとても関心を持って頂いていると
いう事ではとても良かったと思いました。
先生の一人はこれは学校のグラウンドの水はけ資材と
して使えるのでは?と何とか使ってくれないかなど一生
懸命にはなされていました![]()

また 浦添工業高校の見学 この日の前日になりますが
明日トリムさんを見学する事になっている浦添工業高校の
生徒です。 明日は見学宜しくお願いします!という連絡
が生徒からありました![]()
だから何・・・ではなくて工場見学前に生徒さんから宜しく
お願いしますと連絡がありましたが過去には生徒さんから
お願いしますというという電話がきた事がなかったので、
素晴らしい電話対応に感動して、昨日トリムに電話した人
は手を上げてもらって褒めようとしましたが、誰も手を上
げてくれませんでした![]()
先生に聞いてもそんな指示はしていないとの事。
やはり自主的に電話したのでしょう。 こういう生徒さん
がいる浦添工業高校はさぞかし素晴らしい学校だと推
測できます![]()
こういう生徒さんが将来の沖縄のものづくりを支える人
材なのでしょうね。
