野國總管(のぐにそうかん)

琉球王国時代の沖縄(現中頭郡嘉手納町野国)出身

とされていて(総管)という役職で呼ばれた人物。

個人名はよくわからないようですが、推定で与那覇

松(ヨナハマチュー)とされています。

野國總管って名前だと思っていたので、野国出身の

総管という事なんですねぇ~ びっくりです!

1600年代に中国福建省でサツマイモを鉢植えに

して持ち帰り、野國村で試作・栽培に成功して、普

及させたことで飢餓のリスクを大幅に軽減したと言

う事で歴史的英雄として、嘉手納町の象徴的存在と

なっています。 

甘藷(サツマイモ)の伝来から420年を迎えた今

年・・・。 

嘉手納町では色んなイベントも予定されていると聞

きました。 

簡単に記事にしていますが、こうした方がいたお陰

で、どれだけ多くの方の命が救われたのか?という

の考えると大変な偉業だと思います。

嘉手納町のキャラクターはもちろん芋「いもっち」

嘉手納町のいも愛は凄いですねぇ~ 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トリムはガラスリサイクルの特許技術を沖縄から全国へ そして世界へ向けて発信しています! このブログはトリム★営業マンの玉ちゃんが、その活動の内容や仕事には関係ない話まで楽しく紹介するブログです。※玉ちゃんとは言ってもおじさんですm(--)m

目次