那覇の壺屋には『やちむん通り』がありますが、
『やちむん』とは焼物のこと今では読谷で名窯場
となっています。
壺屋やちむん通りにはシンボルの壺屋うふシーサ
ーというのがあって、これだけ大きなシーサーは
他では見る事が出来ないと思います。

うふシーサーの「うふ」とは大きいという意味で文
字どおり大きいシーサートいう事です。
実はこのシーサーちゃんとした読谷の「やちむん」
で造られいて、シーサーの中(空洞)にコンクリー
トを詰めると膨張収縮によって、割れる可能性があ
るという事でスーパーソルを入れています。

実はこのシーサーは2番目の子
サイオンスクエアには長男?がいて、この長男の中
にもスーパーソルが入っています。
これが成功したので👆のシーサーにもスーパーソ
ルを使ったという経緯がありました。

さすがにこの使い方はもう二度とないかもね~