屋上緑化をする際には屋上に土を載せる必要があります![]()
ところが耐震上の問題で建物への過重負担を軽減する為に
出来る限り比重の軽い土を使うのですが、沖縄の公共工事
ではこれまで本土メーカーの人工軽量土壌(軽い土)が使用
されてきました![]()
という事は土を態々本土から船に載せて運ぶ為、大きなコス
トがかかっていました![]()
そこで何とか地元沖縄で人工軽量土壌を製造できないか?
と試行錯誤して造ったのが軽SUN土(かるさんど)でした![]()
我らがスーパーソルの軽いという特性とスーパーソルを土に
混ぜ込む事で通気・排水性が良くなるという利点を生かして
高い評価を頂いています![]()

数年前には個人宅で採用され・・・。
その家のデザイン性が優れている事もあって新聞紙面にも
大きく取り上げて頂きました![]()

今日たまたまフェイスブックをチェックしているとこの紙面の
お宅設計したアトリエネロの根路銘社長のフェイスブックの
タイムラインにドイツ、ベルリンを拠点に置くオンラインマガ
ジンに掲載されたという記事を見つけました![]()
もちろん家のデザインが斬新だから取り上げて頂いたと言
う事なのですが、その写真の屋根には青々とした芝生が見
てとれます。
その芝生の下に軽SUN土(かるさんど)が使用されている
事を誇りに思う瞬間でした![]()
素材を活かすも殺すも料理人・・・建築の場合は設計士。
良い設計士に巡り合えた事によってスーパーソルの良さを
最大限に引き出して頂きました![]()
本当にありがたい話です![]()

アトリエネロさん今後とも宜しくお願い致します![]()
