昨日ご紹介をさせて頂きました三重県の津田学園中学校
からお礼の手紙が届きました![]()

写真の様な最後のあいさつの前に将来ある皆さんに私の
方からトリムが約二十年ほど前に全くと言っていいほど手
つかずだったガラスびんのリサイクル方法・・・これをどう
にか出来ないか?と言う切っ掛けから全国・・・海外へ向
けて発信するまでに至ったという事をお話しさせて頂きま
した![]()
そうしたところ・・・。

このように津田学園中学校のある班の皆様からお手紙を頂
いたのです![]()
『今回訪れて僕たち私たちは色々な事を学べました。例えば
世界にも通用する素晴らしい技術の数々です。』
から始まり・・・。『たくさんの話を聞かせて頂いてありがとうご
ざいます。最初は小さい会社だったと聞いてとても驚きました。
ビンをなんとかリサイクル出来ないか?という事から大きな
機械も造り世界までという事で本当にすごいなぁと思いました。
また沖縄へ行った時に伺わせて頂けらたら嬉しいです。』
『ビンのゴミをどうにかしたいという思いから世界を相手に出
来るほどの事業を起こされたなんて本当に尊敬します。思い
って凄いですね。 私たちもトリムさんを見習って失敗を恐れ
ず何事もどんどん挑戦して行きたいと思います。次伺うときど
の様に変化しているのか楽しみです』
私たちが嬉しいのは手紙を読んでて少しでも将来のある子供
達の心の中に・・・胸の中に・・・何かが響いてくれて、感じ取っ
てくれている事が嬉しいのです![]()
その時その瞬間に刺激を受けた出来事で将来を左右する大
きなものと言うのは時にはあると思います。
感動とは感じて動く事・・・。 後は刺激を受け感じた事をどう
実行するかにかかっているでしょう。
皆さんはトリムに感動して頂き トリムは皆さんに感動しまし
た
あとは次の行動です! 供にがんばりましょうねぇ!
