月桃(げっとう)

最近はランニングや体調によってはウォーキングを

行っていますが、普段車で通過していると気づかな

い景色等 それに関する情報も含めて、色んな事を

気づかせて頂いています。

まぁそれもSNS ブログやフェイスブック、インス

タ等のネタになるという事で、アンテナをはってい

る事によって感性が磨かれつつあるのかなぁと思っ

ています。

6月 ランニングをする中でやたら、あちらこちら

で月桃の花が咲いているのに気づきました。

気づくと今度は月桃って、そもそも何で月と桃とい

う字から成り立っているのだろうと考えます。

調べてみると月桃の葉は三日月の形をしていて、花

は桃の実に似ているからとの事でした✨

これぞ感性が磨かれた方が月桃の葉を見て月の様だ

花を見て桃の様だ 月桃と名付けよう!

素晴らしい表現力だと思います😄

もっともっと感性を磨いていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トリムはガラスリサイクルの特許技術を沖縄から全国へ そして世界へ向けて発信しています! このブログはトリム★営業マンの玉ちゃんが、その活動の内容や仕事には関係ない話まで楽しく紹介するブログです。※玉ちゃんとは言ってもおじさんですm(--)m

目次