液状化対策に着手

 

東京湾に面し、市域の4分の3が埋立地の千葉県浦安市。

 

震災では液状化で被害を受けた住宅が約9,000戸にのぼり、全国の液状化被害の3割が集中した。

 

費用負担などがネックとなり遅れていたが、市は4月から住宅地の地盤改良工事に着手する。

 

 

 

工事は宅地の境界や道路を12メートルほど掘って固化材を注入し地中に壁をつくる。

効果を得るには40戸程度がまとまって実施する必要があり、区画内の全戸が工事に合意することが前提だ。

国の負担や市の補助金はあるが、1戸あたり150万~200万円かかる。

地盤調査は無料だったが、実施したのは4,103戸にとどまった。

 

工事は弁天地区の45戸が第1号となる。

対象地区に住む女性(75)は「子どもたちは浦安が故郷だといってくれている。しっかりと対策を施して引き継ぎたい」と話す。

 

ただ合意ができたのはまだ1カ所で、見通しが立たないため断念する地区もでてきた。

「うちは敷地が広いので、自己負担金が400万円といわれた。老後を考えると負担が大きい」と住民の女性(69)は話す。

 

浦安市はこの3年間に住民向けの説明会を400回以上開催したが「すでに個人で宅地にくいを打つなどの対策をした人もいる。合意形成には時間がかかる」(都市整備部)という。

 

 

 

日本経済新聞より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トリムはガラスをリサイクルする特許技術でガラスから人工軽石スーパーソルを製造しています。
世の中のリサイクルやエコに関する最新情報をお届けして参ります。

目次
閉じる