「カーボン」接着強化

 

福島大共生システム理工学類の金沢等教授は、「カーボン」と呼ばれ、鉄やアルミニウムに代わる素材として注目を集める炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の接着強化の技術開発に成功した。

 

高い強度と軽量が特徴のCFRPは、航空機などの素材に使われており、接着強化で一層の活用が見込まれる。

 

世界各国の関係者は、航空機の軽量化や省エネ、自動車へのCFRP活用が可能になると期待を寄せる。

 

 

 

CFRPは接着が難しい素材のため、航空機の翼に使う際、補強材として、リベットと呼ばれる部材が大量に必要となっている。

また、CFRPは熱加工が難しく、車の骨格として使用するためには、一体成型の型をつくらねばならず、費用が膨らむという。

 

金沢教授は約20年前から「接着できないプラスチックを接着できるようにする技術の開発」を行ってきた。

その開発技術を航空機・車両用のCFRPに応用できないかと考え、2年間研究してきた。

素材表面を酸化させる独自の技術で、未処理のCFRPに使われているエポキシ樹脂系接着剤の強度を、2~3倍にすることに成功した。

素材強度が落ちないことも実証した。

 

新技術により航空機で使われている大量のリベットの数が減り、機体の軽量化につながるほか、CFRP同士のつなぎ合わせができるようになり、車の骨格への応用が可能になるのが見込まれる。

接着力が強化されるだけでなく、接着効果が従来より長く保たれる。

 

経済産業省は、CFRPを使った「炭素繊維車」の開発に向け、国内の炭素繊維製造会社、自動車製造会社、大学の研究グループに、昨年度約40億円助成している。

今後のCFRPの需要が見込まれている。

 

金沢教授は開発成果を、昨夏カナダで開かれた国際複合材料学会、今年2月のアメリカ接着学会、4月のヨーロッパ接着学会、9月の東京・イノベーション ジャパン2014など国内外の学会で発表した。

各学会で話題となり、特にカナダやアメリカでは詳細な説明を求める行列ができたという。

 

 

 

福島民報より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トリムはガラスをリサイクルする特許技術でガラスから人工軽石スーパーソルを製造しています。
世の中のリサイクルやエコに関する最新情報をお届けして参ります。

目次
閉じる