「地熱でレタス」に注目

 

東京電力福島第1原発事故からの復興を目指す福島県天栄村で、地熱を活用したリーフレタスの水耕栽培が行われている。

 

村が地熱発電の調査用に掘った井戸を再利用した全国でも珍しい取り組み。

 

再生可能エネルギーを農業と地域社会に生かす新たなモデルとして注目を集めつつある。

 

 

 

ハウス内では、一面にリーフレタスが育っていた。

通常のハウス栽培のようだが、温度管理の仕組みに特色がある。冬場は地熱を熱交換で温風にして暖房に利用。

夏場は沢の水を同様に冷房として使う。

 

「人手が必要なのは種まきや植え付け、収穫の時だけ」。

栽培を担当する星あき子さん(57)が胸を張る。

液肥の補充や天井の開閉による光量調節も自動化されており、農業未経験者でも容易に管理できるという。

 

暖房に使用している地熱の井戸は2000年代半ば、村が地熱発電のための調査で地下約1,400メートルまで掘削したものだ。

約50度の温水が、1分当たり20~70リットル湧き出す。

発電には向かないと判断され放置されていたが、2012年、国の補助を受けて農業施設として生まれ変わった。

 

今年5月までは村の直営だったが、現在はNPO法人「湯田組」が運営を請け負う。

同法人の事務局長星昇さん(37)は「試験用の井戸のほとんどは埋め戻されている。ここは地熱を地域のために活用しているという点で大きな意義がある」と指摘する。

 

昨年は約1万株のレタスを生産。

特産品として地元の直売所やホテルに出荷している。

 

 

 

福島民友新聞より

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社トリムはガラスをリサイクルする特許技術でガラスから人工軽石スーパーソルを製造しています。
世の中のリサイクルやエコに関する最新情報をお届けして参ります。

目次
閉じる