リサイクルや環境に関する用語や法律などのご紹介

リサイクル・環境に関する用語集です。

メイン

異常気象【いじょうきしょう】

過去30年にわたって観測されなかった程、稀な気象現象。又、一般的に平年より著しく異なった気象現象。建造物や農作物に壊滅的な被害をもたらした気象現象もいう。
 その原因については様々な研究が行われているが、地球温暖化によって少しずつ大気の温度が上昇したり、海水温が上昇する事が影響してるのではないかという説もある。

『大辞林より引用』

|

一般廃棄物【いっぱんはいきぶつ】

日常生活に伴って排出される廃棄物のことです。
一般廃棄物は、し尿のほか、家庭で個人から排出される『家庭系一般廃棄物』と、商店、事業所、工場などから排出される産業廃棄物以外の『事業系一般廃棄物』があります。
市町村が収集・処理・処分の責任を負います。

|

岩手県再生資源利用認定製品

限りある資源の有効利用を促進し、循環型地域社会の形成を図るため、一定の基準を満たすリサイクル製品を岩手県が認定し利用拡大を図ることを目的とした制度。
詳しくはこちらから↓↓↓
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2650&of=1&ik=1&pnp=50&pnp=2648&pnp=2650&cd=18884

|

茨城県リサイクル製品認定制度

茨城県リサイクル製品認定制度は、県内で発生した循環資源を利用し、県内で製造された一定の基準を満たすリサイクル製品を、県が認定し、PRを行うなどしてリサイクル製品の利用を促進する制度です。

この制度は、循環資源の適正な循環的利用・廃棄物の減量化を促進し、県民や事業者の方と共に循環型社会の形成を進めていこうとするものです。
詳しくはこちらから↓↓↓
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/haitai/zero_emi/06recycle_nintei/index.html

|

茨城県リサイクル建設資材評価認定制度

「茨城県リサイクル建設資材評価認定制度」とは、資源循環型社会の構築を目指し、県の公共工事でリサイクル資材を積極的に活用するためのリサイクル資材の評価・認定制度であり、平成16年10月からスタートした制度。
詳しい内容はこちらから↓↓↓
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class03/08recycle/contents1.htm

|

石川県リサイクル製品認定制度

石川県リサイクル製品認定制度とは、石川県内のリサイクル産業の育成、リサイクル製品の利用促進を図るために、県内で製造された再生品のうち、一定の基準を満たすものを「石川県リサイクル認定製品」として積極的に利用とPRする制度です。
詳しくはこちらから↓↓↓
http://www.pref.ishikawa.jp/haitai/recycle/nintei/index.html

|

さくいんで索引