トップページスタッフブログ沖縄の情報 > エイサー

2008年12月02日

エイサー

皆さんは沖縄の伝統芸能【エイサー】を

見たことありますか?

先日行われたアジェンダ21IN南風原で

エイサーも行われていました。

エイサーとは、一般的に旧暦の7月15日にあたる旧盆に

先祖の霊を供養する為の踊りで、盆踊り的な意味を持ちます。

その起源は諸説ありますが、一般的には、400年程前に

沖縄にやってきた僧侶が、経文を沖縄バージョンに訳し

さらに節をつけた浄土宗系の念仏歌を基にしてつくられた

念仏踊であるとされ人形芝居【チョンダラー】をしながら

各地を回る念仏僧【ニンブチャー】によって広められたと

されているようです。

エイサーという呼称は、念仏歌のはやし「エイサー」から

きているといわれています。

しかしこのエイサー各地域の青年会によって引き継がれて

いますが、その踊り方などはそれぞれにちがうのです。

ですので、同じエイサーを見ていても

飽きることはありません。

それぞれの地域によってオリジナルの踊り

衣装があるので、エイサーを見たといっても

それは、エイサーの中のほんの一部に

しかすぎないのです・・・。

私もエイサーを見る度に感動していて

色々なエイサーを見たいなぁ~と

時々思っているのです。

でも、ご安心ください沖縄では毎年、夏になると

沖縄全島エイサーまつりが行われており

各地のエイサーが一度に見ることのできる祭りが

あるのです。

エイサーに興味がある方はぜひその祭りに

参加しては如何でしょうか?

冬が始まったばかりのこの時期に

この話題?ちょっと変?

【これがアジェンダで行われていたエイサー】
%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%EF%BC%91.JPG
【津嘉山青年会の皆さんの演武です】
%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%EF%BC%92.JPG
かっこいいです!!!