トップページスタッフブログ環境問題 > パンダのウンチ

2009年10月05日

パンダのウンチ

いや~世の中には色々な人がいますが

何で?ここに着目したのか???

と首をかしげる事がよくあります。。

先日の沖縄タイムス記事の中にも、

そんな内容のものが掲載されていたの

であります。

タイトルも【パンダのウンチ】と言う

事で、何でそこに目を付けたのか不思

議でしょうがありません。
%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%81.jpg

記事によると、ユーモアにあふれた科

学研究等に贈られる【イグ・ノーベル

賞】という賞の授賞式があり、その中

で、北里大学名誉教授の田口章北氏が

【パンダ】の糞から分離した【菌】で

生ごみの90%以上の減量化に成功し

た研究で、生物学賞を受賞したとあり

ました。

ふんを利用し、ごみを大幅に減らすと

いう一石二鳥で地球環境に優しい研究

が評価されたとの事でした。

ふ~ん!て感じですかね~!(笑)
00149.jpg

でも何故そこに着目したのか?と言う

のが、今回重要な部分だと思うのです

が、田口教授は次の様に述べている様

です。『パンダは愛くるしい動物です

が、【ふん】は見た目からは想像出来

ないほど大量で、研究は面白い経験で

した』(ササを大量に消化するパンダ

の腸にはササを分解する特別な【菌】

がいるのでは?と言う事から、その菌

を発見したそうです。

家庭用の生ごみで試したところ95%

以上を水と二酸化炭素に分解する事に

成功し、発表にこぎつけたようです。

今後はこの【菌】の実用化に向けて

研究を進めるとの事。。。
00940.jpg

いや~。でも、こうした評価を受ける

ものの多くは、やはり人が目もくれな

いものに光を当てる事から生まれてい

る様な気がしますね~!

色々なものに興味を持つ!そうした事

から大発見は生まれるのだと思います。

トリムのガラスリサイクルも、通常は

ガラスを粒にするところまでは、誰で

もやる事で、粉にして膨らました事に

よって、大きく夢も膨らんだのです。

さあ皆さん!周りには色々な宝がまだ

まだ埋まっているかもしれませんよ!