2010年10月05日
子は親の心を実践
連続でご紹介している万
人幸福の栞は如何でしょ
うか?
この万人幸福の栞は【純
粋倫理】という考え方を
元に構成されているもの
だそうですが、その純粋
倫理とは簡単に言えば
生活における法則・人と
人・人と物・人と自然の
法則の事だそうです。
何でもそうですが法則と
言うものがあるならば、そ
の法則に従えばスムーズ
に物事が運び、逆に逆ら
えば大きな力を要します。
例えば万有引力の法則
で考えても、物は上から
下に落ちるのが普通であ
り、下から上に物を移動さ
せようとすると力が必要
になるのと一緒ではない
でしょうか?
という事で万人幸福の栞
第6条をご紹介しましょう!
![]()
【子は親の心を実演する
名優である。】
『子は親の顔形から、立ち
居振舞いや、癖にいたるま
でよく似ている。
のみならず親の心や行為
をそのまま映し出し、身代
わりに実演する。
子供が悪くて困るという時
子供を責めることなく、そ
の原因は親にあると自覚し、
親自身が改めることが先決
である。』だそうです!!
![]()
私も含めて身に覚えはあり
ませんか?
特に母親は朝からガミガミ
と子供をしかる事が多いと
思いますが、その子供の
行動は、実は親の心を演じ
ていると言われると、ハッ!
とする部分もあるのではな
いでしょうか?
子供を叱る前に、自分の
行動を振り返る!そんな
余裕を持ちたいものですね!
![]()
【社団法人 倫理研究所】
のホームページから抜粋。
