トップページスタッフブログ知っておきたい事 > 【YUI】

2011年04月30日

【YUI】

たまたまTVを見ていたら岐阜県の白川郷

(世界遺産)に関する事を特集しており

ました。

風情のある白川郷をご覧になった事はあ

りますか? テレビで見るだけでも凄い!

行ってみたいなぁ~!と思えるものです。

特徴的なのは合掌造りと言われる家の造

りで、木材を梁(はり)の上に手の平を

合わせたように山の形に組み合わせて、

勾配の急な茅葺きの屋根、江戸中期から

昭和初期まで白川村から富山県の五箇山

地区で建てられてきたそうです。古い建

物では築300年にもなると言われてい

ます。しかし色々な事情によって大正13

年に約300棟あった合掌建物は、昭和36

年には190棟に激減しました。

このままでは白川村の合掌造りが無くな

ると言う事で、荻町集落の地域住民が立

ちあがったそうです。
%E7%99%BD%E5%B7%9D%E9%83%B7.jpg

昭和46年には、地域内の資源を『売らな

い』『貸さない』『壊さない』の3原則

を掲げ、【白川郷荻町集落の自然環境を

守る会】を保存活動を展開したのです。

さて、その様な感じで合掌ずクリを守り

続ける中で、タイトルにあるYUI【結】と

いう風習があり、数十年に一度合掌造り

の茅葺きの屋根を貼り替える作業がある

のですが、その時に無料でと言うか…。

村人総出で、一つの家の張替作業を手伝

う助けいあいの精神が【結】なのです。

手伝ってもらった人は他の人の時に手伝

う、そうやって村が守られ世界遺産とし

て地位を築いて来たのだと思います。

その時に感じたのが、実は沖縄にも【結

いまーる】といって助け合うと言う意味

の言葉があると言う事です。

何らかのつながりがあるのでしょう。

今日本に必要なのはこの【結い】と言う

キーワードではないでしょうか?