トップページスタッフブログ知っておきたい事 > オニヒトデ

2009年09月07日

オニヒトデ

珊瑚の天敵として知られる【オニヒトデ】

【学名Acanthaster planci】(鬼海星、

鬼人手)とは、オニヒトデ科の動物です。

輻長約15cmで、多数の腕を持ち、全身

が棘に覆われた大型のヒトデことですが

大量発生によって珊瑚への被害を懸念

し、駆除などが行われています。

駆除も大変なんですが・・・。これを何か

に活用できないか?と言う事で【炭】に

したり【肥料】にしたりと色々やっている

様ですが、これっ!!といったものでは

ないようです。

そんな中、昨日の沖縄タイムス朝刊に

面白い記事が載っていたのでご紹介し

ましょう!!
%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%87%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

愛媛大学で、学生が釣ってきた【マダイ】

を幾つかの水槽に分けて育てていた時

寄生虫感染で、表皮が白くなる【白点病】

が流行したそうです。

それによって多くの【マダイ】は死に、何と

オニヒトデと一緒に入っていた【マダイ】

だけが生き残ったそうです。

その後の実験で、約三週間の飼育観察

をする中で、オニヒトデと一緒だと免疫を

担う白血球の動きが高まる事が判明。

【マダイ】が餌を食べる量が増え【マダイ】

だけで育てた水槽に比べ成長速度も2

倍になったそうです。
c_an_fis012.jpg

つまり、オニヒトデがいると【マダイ】が病

気になりにくく、成長も早まる効果がある

と愛媛大学南予水産センター三浦教授

らの研究でわかったそうです。

今まで(やっかいもの)と言う事で嫌われ

てきた【オニヒトデ】。今後は研究を重ね

その成分をうまく抽出し、魚の餌などに

混ぜ、養殖などに活かす方法を模索する

そうであります。

へ~!!【オニヒトデ】にそんな効果が

あるとは??と言う事にも関心はするの

ですが、この記事内容の凄いところは、

ある意味偶然出来た環境に疑問を持ち

何故??と言うところを突き詰めた結果

この様な事を発見できたところにありま

す。
c_an_fis022.jpg

日々色んなところにアンテナをはって何

故??どうして??と疑問を持つ事から

凄い発見が出来るのだと思います。

さて、日々疑問を持って仕事に取り組み

ましょう!!!