2010年01月30日
流されやすい日本人
ん~??? 昨日はブログを書き込んで
ちゃ~んと公開させたはずなのに何処かに
消えてなくなっていました・・・。
スミマセン m(--;)m
と言う事で気持ちを切り替えて本日の話題
にいきましょう!
何やら意味ありげなタイトル【流されやすい
日本人】と言う事ですが、『赤信号 皆で
渡れば 怖くない』と言う言葉が過去にあり
ましたが、その言葉に象徴されるのが【日本
人】ではないでしょうか?
つまり、情報や状況等周りの影響を受けやす
い国民性があるのです。
それを示すのにいい資料がありましたのでご
紹介しましょう!!

ところで、最近は物騒ですよね~!チャンネ
ルをひねれ事件や事故のニュースが多く、日
本も変わってしまったなぁ!なんて思う事は
ありませんか?ついこの前も英会話の教師
を殺害したうえ、整形手術を繰り返し逃亡を
続けたが逮捕された市橋容疑者の事件やあ
る女性の周りで起こった数人の不審死、等々
多くの凶悪事件が報道されています。
では質問ですが。殺人事件の数は過去に比
べてどのくらい増減していると思いますか?
この記事をご覧ください(沖縄タイムス)
![]()
警察庁がまとめた2009年度の犯罪統計
によると、【殺人事件】(未遂・予備容疑も含む)
の認知件数は前年比で200件減の1097件で
戦後最少となっているのです。
全刑法犯の数も7年連続で減少しています。
さてこの記事を見て何を思いますか?
私の周りに聞いても殆どの人は殺人は増え
ているんじゃないの?と答えます。
でも実際の数値は減っているのです。
一つの事件や事故等、を何処のテレビ局でも
同じような形で連日報道する事によって、私達
の頭の中に少しずつ刷り込まれている情報。
その情報を真に受けて、同じ判断をしてしまう
国民性・・・。まさに赤信号 皆で渡れば・・・。
と言うせかいではないでしょうか?
私たち日本人はもう少し見聞きした情報を自分
なりに考え、自分はこう思うという信念、自分の
意見をしっかりと相手に表現すると言う事が苦手
の様な気がします。
流されないように気をつけなければ・・・。と思う
今日この頃、皆さんはどうお考えでしょうか??
- カテゴリ: 知っておきたい事
- at 14:03































